トップページ > Windows > 2011年04月06日 > hn1WGNn/

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/461 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000142000000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
MSDN/TechNetサブスクリプション 27

書き込みレス一覧

MSDN/TechNetサブスクリプション 27
867 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 07:53:23.60 ID:hn1WGNn/
TechNet Standardのキー2個の意味って

・たとえばWindows 7 Home Basic (x86)とWindows 7 Professional (x64)を落としたらもう2個使い切ってしまう
・各製品について2個のキーがついてくる

のどっち?
MSDN/TechNetサブスクリプション 27
870 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 08:20:13.38 ID:hn1WGNn/
>>868
それは凄い!それにしても

TechNet Standard … 19000円前後
Windows7UltimateDSP版 … 20000円前後

これだけで価格が逆転しちゃってるわけで、普通にOSを買うメリットがまるで無いぞ。。
普通に買ってる人はTechNetを知らないだけか、あるいはTechNetに何か落とし穴があるのか。
MSDN/TechNetサブスクリプション 27
872 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 08:31:07.81 ID:hn1WGNn/
>>869
パソコン1台しか持ってないんだけど、それでも不正使用になる?
MSDN/TechNetサブスクリプション 27
874 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 08:35:35.73 ID:hn1WGNn/
>>873
パソコン1台しか持ってないんだけど、それでも不正使用になる?
正確には2台あるが、そのうち1台はSL-C3000だ。
MSDN/TechNetサブスクリプション 27
878 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 08:46:25.76 ID:hn1WGNn/
評価目的なのか使用目的なのかが>>867を見ただけで分かるの?
キーの扱いについての質問しか書いていないのだが。
MSDN/TechNetサブスクリプション 27
880 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 09:02:39.37 ID:hn1WGNn/
>>5の3番目と4番目に当てはまってるから一応OKのようだ。

http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/technetsubscriptionja/thread/7eaf6296-69ba-4406-b064-a1c67c8fc453/
>TechNet Subscriptionについては、ご使用範囲を評価目的とさせていただいております。
>ご使用の範囲につきましては、会員の皆様各自のご判断にお任せしております。
>こちらのお問い合わせで具体的なご使用方法に関する疑問があるようでしたら、
>詳細をおきかせいただいたうえで回答をさせていただきたく思いますので、
>お手数ではありますが、TechNet事務局までお問い合わせをいただけますでしょうか?

マイクロソフト自身が明確な規定を定めてないように読める。
だいたい評価目的と言っておきながら開発環境入れるなとか変でしょ。
MSDN/TechNetサブスクリプション 27
882 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 09:05:27.91 ID:hn1WGNn/
>>881
>>867のどの部分で?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。