トップページ > Windows > 2011年04月06日 > 9vWmT8pe

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/461 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001100000000201110007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part8【RTM】
Windows Internet Explorer 9 Part2
WindowsXP質問スレ 209ページ目

書き込みレス一覧

【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part8【RTM】
111 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 06:42:26.63 ID:9vWmT8pe
>>98
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part7【RTM】
# 483 :名無し~3.EXE:2011/03/25(金) 13:20:27.44 ID:Kj5iOdX/
# RTMは正式版ではない
# あくまでRTM版
# 正式版はRTMの表記がないもの

# 489 :名無し~3.EXE:2011/03/25(金) 14:19:39.13 ID:/0Xfx4XW
# IE8は 更新バージョン: 0 だったが、
# IE9は 更新バージョン: RTM が正式版みたいだ。
# 海外の人もそうなってる。

# 498 :名無し~3.EXE:2011/03/25(金) 17:37:08.26 ID:Y0UJO1Ig
# α版(初期版) -> β版(テスト版) -> RC版(製品候補版) -> RTM版(製品版)
# RTM版は、開発工程の完成版であるが、製造ラインに渡す場合、
# (1)そのまま  → RTM の表記あり
# (2)リリース版 → RTM の表記を削除(要は化粧直し)(*1)
# 上記の(1)(2)共(実行バイナリ)コードは同一
# (*1)RTM があると完成版でないように一般に誤解されることあり( >>483 のように)
Windows Internet Explorer 9 Part2
114 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 07:15:43.92 ID:9vWmT8pe
>>111
昔オンラインアップデート用URLがあったが、現在はリンク切れ
但し、(IE9本体は)ファイルサーバーには登録されているので、
オンラインダウンロードファイル(例:IE9-Windows7-x86-jpn.exe)が
あればインストール可能
WindowsXP質問スレ 209ページ目
727 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 16:20:43.02 ID:9vWmT8pe
>>718
パーティション管理方法が異なるから
〜 2TB:MBR(Master Boot Record)
2TB 〜:GPT(GUID Partition Table)
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part8【RTM】
132 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 16:35:13.21 ID:9vWmT8pe
>>129
IE6標準装備のXPではSPアップと同時にIE6もアップ
XP SP1:IE6 SP1
XP SP2:IE6 SP2
XP SP3:IE6 SP3
Windows Internet Explorer 9 Part2
117 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 18:53:01.68 ID:9vWmT8pe
>>115
4/26配信は、ダウンロードセンターからのダウンロード提供ってこと?
β版/RC版でないユーザーへの自動更新(WU/MU)は、6月下旬ってこと?
WindowsXP質問スレ 209ページ目
728 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 19:07:26.85 ID:9vWmT8pe
追記
OS標準機能を使用した場合であり、
XPでも以下のツールを使用すれば2TB超のHDDを認識可能
Paragon GPT Loader
http://www.paragon-software.com/jp/technologies/components/gpt-loader/winXP.html
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part8【RTM】
149 :名無し~3.EXE[sage]:2011/04/06(水) 20:11:07.71 ID:9vWmT8pe
>>148
アンインストールはファイルがHDDから削除されるが、
無効化はファイルがHDDから削除されない
→WUの自動更新、Windows ファイアウォールの自動(有効)/無効と同様


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。