トップページ > Windows > 2011年03月30日 > NZi1chIz

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/402 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000013200000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Media Player Classic 52

書き込みレス一覧

Media Player Classic 52
143 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/30(水) 11:46:35.12 ID:NZi1chIz
Home Cinema x64 v1.5.0.2827でWMVの再生がガタガタになるんですが、うちだけですか?
内臓フィルタを切ってWM ASF Reader + WMVideo Decoder DMOを使うようにしても
改善されません
WMP, ノーマルのMPC, vlcなどでは問題ないのですが……

Media Player Classic 52
147 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/30(水) 12:30:39.19 ID:NZi1chIz
>>144
H264のフルHDサイズの動画がソフトウェアでも再生可能ですが
512x296、12fps程度のWMV VC-1動画で紙芝居になるので、
スペックの問題ではないと思います

試した動画は
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/dl.pl
ここにあります
MSのExpression Encoder 4でエンコードしたものです
短いので分かりにくいかもしれませんが……
Media Player Classic 52
148 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/30(水) 12:35:32.57 ID:NZi1chIz
>>146
今インストールしてみましたが、駄目ですね……
Media Player Classic 52
150 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/30(水) 12:39:51.70 ID:NZi1chIz
>>149
すみませんでした><
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/219654
こちらでお願いします
Media Player Classic 52
154 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/30(水) 13:10:50.20 ID:NZi1chIz
あれ?
色々弄ってたらまともになりました……何だったんだろう

レンダラを変えたり、内臓を入れたり切ったり
最終的には設定元に戻して、内臓(ffmpeg)でもWMVideo Decoder DMOでも
まともになりました

お騒がせしてすみません
Media Player Classic 52
156 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/30(水) 13:21:16.47 ID:NZi1chIz
MPC-HCでは前からたまにWMV再生で風邪を引くような感じはあったのですが、
いつのまにか直っていたり、どうも原因はよくわからないです……

今回は紙芝居(統計を表示させて見ると、大半のフレームがドロップされている)
だったのですが、逆に異常に高速再生されたこともあります
そのときはVC-1ではなくて旧式のWMVコーデックでしたが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。