トップページ > Windows > 2011年03月17日 > cdVcoyXa

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/394 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数60000000000020031010000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6

書き込みレス一覧

【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
884 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 00:19:19.44 ID:cdVcoyXa
>>862
F12で開発者ツールを立ち上げて、ブラウザーモードかドキュメントモードを強制的にIE8にすれば解決。
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
886 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 00:21:54.06 ID:cdVcoyXa
開発者ツールでブラウザーモードを変更 → ユーザーエージェント変更が可
開発者ツールでドキュメントモードを変更 → IE7/8互換、Quirksモード切替が可
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
887 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 00:23:13.08 ID:cdVcoyXa
>>885
不要なアドオンは無効以前に削除。そして1回インターネットオプションから「リセット」をする。
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
889 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 00:28:56.00 ID:cdVcoyXa
>>839
Google側の問題。恐らくXMLファイルのパラメータの記述を間違っている。
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
890 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 00:31:13.57 ID:cdVcoyXa
>>888
それはすなわちIE7のアイコンに戻せということに...
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
893 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 00:41:46.84 ID:cdVcoyXa
>>891
IE9の高速化というと、JavaScriptとGPUばかり注目されているけど、
レイアウト、キャッシングその他ブラウザエンジンのありとあらゆる
ところが改良されているよ。

http://ie.microsoft.com/testdrive/Performance/MazeSolver/Default.html

↑CSSの展開速度を比較するベンチだが、IE9とその他で比較するとよくわかる。
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
929 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 12:34:23.24 ID:cdVcoyXa
64-bit版はJIT未実装のはず。JavaScriptのベンチ走らせても遅いから。
だいたいブラウザーで2GBを超えるコンテンツを扱うことはまだないから、
今は32-bit版で十分だと思うんだが...
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
931 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 12:40:17.83 ID:cdVcoyXa
WOWのオーバーヘッドはWindows 7ではほとんどないような。あったとしても
人間が感知できるレベルではないし。
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
947 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 15:36:30.72 ID:cdVcoyXa
HTML5の正式勧告は3年後だぜ?
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/15/089/index.html

勧告候補にすら至っていない仕様、WHATWGでまだ握れていない仕様の
実装度合を競うのがどれだけ無意味なのか。それこそFUDだよ。
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
948 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 15:41:42.95 ID:cdVcoyXa
>>945
そのフォント云々もMACでないと恩恵がないから、Windows版のSafariを使う意味はないような。
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
950 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 15:46:55.11 ID:cdVcoyXa
好き嫌いの問題はあるにせよ、IE9もWebページフォントをMeiryo UIに
するだけでずいぶん液晶モニタでの視認性は良くなるけど。
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
954 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 16:39:34.82 ID:cdVcoyXa
拡張によるデメリット(例:ブラウザアップグレード時の互換性問題)や
サードパーティの拡張でマルウェア等でユーザーが損害を被った際の
補償を考えると、MSとしては拡張に対してはコンサバにならざるを得ない。
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part6
967 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/17(木) 18:06:00.03 ID:cdVcoyXa
>>965
復活できる。新しいタブを開いて下の方を見てみ。IE8から実装されてる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。