トップページ > Windows > 2011年03月02日 > gJE3UP4o

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/504 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000032010000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【地雷】Windows7 SP1不具合報告スレ

書き込みレス一覧

【地雷】Windows7 SP1不具合報告スレ
196 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/02(水) 11:35:04.12 ID:gJE3UP4o
>>192
同じです。Win 7 64bit版で IE 32bit が100% 不具合が起きて閉じてしまいます。
IE 64bit 版が使えるから何とかなってるけど、気持ち悪いです。

問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: iexplore.exe
アプリケーションのバージョン: 8.0.7600.16722
アプリケーションのタイムスタンプ: 4d0c2f29
障害モジュールの名前: ewpexhlp.dll
障害モジュールのバージョン: 1.2.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 4c287d15
例外コード: c0000005
例外オフセット: 0005755f
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.1
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 0a9e
追加情報 2: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
追加情報 3: 0a9e
追加情報 4: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
【地雷】Windows7 SP1不具合報告スレ
199 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/02(水) 11:56:09.10 ID:gJE3UP4o
>>196-197
貼り間違えました。今、でているのは、こちら。

問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: iexplore.exe
アプリケーションのバージョン: 8.0.7600.16722
アプリケーションのタイムスタンプ: 4d0c2f29
障害モジュールの名前: mshtml.dll
障害モジュールのバージョン: 8.0.7600.16722
障害モジュールのタイムスタンプ: 4d0c44e7
例外コード: c0000005
例外オフセット: 001b71ef
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.256.1
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 0a9e
追加情報 2: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
追加情報 3: 0a9e
追加情報 4: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
【地雷】Windows7 SP1不具合報告スレ
200 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/02(水) 11:59:07.13 ID:gJE3UP4o
>>198
Canonのホームページから
ewpx-win-1_2_1-ea23
を入れてみましたが、結果は >>199 です。

mshtml.dll = IEのレンダリング・エンジン
【地雷】Windows7 SP1不具合報告スレ
207 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/02(水) 12:20:40.18 ID:gJE3UP4o
>>204
直りました。Win7無印。

【IE8】Windows Internet Explorer 8 Part20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1287984153/823

823 名前:名無し~3.EXE[] 投稿日:2011/03/02(水) 11:51:41.44 ID:SO14ACo5
741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2011/03/02(水) 11:47:21.38
>>733
多分、今日はこれの問題で聞く人がスゴイ多いと思うから見てくれ
スタート⇒アクセサリ⇒システムツール⇒IE8(アドオン無し)で起動して
ツールからアドオン管理を開いて

IESymantec Intrusion Prevention だけを無効にすればOK
【地雷】Windows7 SP1不具合報告スレ
208 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/02(水) 12:24:08.61 ID:gJE3UP4o
Yahoo 知恵袋も良いが、やっぱり 2ch ですね。

【ノートン】Norton Internet Security Ver.201【2011】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/sec/1295954858/741

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 11:47:21.38
>>733
多分、今日はこれの問題で聞く人がスゴイ多いと思うから見てくれ
スタート⇒アクセサリ⇒システムツール⇒IE8(アドオン無し)で起動して
ツールからアドオン管理を開いて

IESymantec Intrusion Prevention だけを無効にすればOK

あとノートン先生に教えてあげた方が良いかも
【地雷】Windows7 SP1不具合報告スレ
210 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/02(水) 14:15:42.78 ID:gJE3UP4o
>>209
今日の午前10時頃から正午すぎにかけて、Nortonのlive update で変なデータが
送られてきた。その間は、32bitのIE8が立ち上がってすぐに落ちていた。
この間は、>>208 が有効。

しかし正午頃に Symantec が正しい(?) live update をしたので >>209 のいう
何ともない状態に戻っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。