トップページ > Windows > 2011年03月02日 > MT1DJrdE

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/504 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000001000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part70

書き込みレス一覧

窓遣いはMacOSXをどう見るか Part70
284 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/02(水) 05:41:20.73 ID:MT1DJrdE
ここ数日の窓遣いの狂乱はなんなの?
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part70
290 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/02(水) 12:15:40.72 ID:MT1DJrdE
>>285
>「一般的なパソコンユーザーはOSに全く興味がない。興味があるのはアプリだけ」
まだまだヘビーユーザーよりだ。
正確に言えばアプリりではなく、1.何がどれだけ楽しく楽にできるかと、2.パソコンの見た目だね。
ネット、iTunes、年賀状、あとはオフィスくらいか。
だからiPhone、iPod、iPadをきっかけにMacを買う人が増えているんだろうね。
見た目はシンプルを極めた良いデザインでPCにありがちなゴテゴテデザインやシールをベタベタ貼ってもいない。
さらに「どうしても必要ならWindowsも動きますよ」が最後のひと押しになっている。
身近やネットで見たWindowsユーザーがMacを買った例より。
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part70
302 :名無し~3.EXE[sage]:2011/03/02(水) 19:48:15.82 ID:MT1DJrdE
経済誌の特集でAppleかAppleStoreを取り上げていて読んだ記憶だが、一般店でもApsleStoreに準拠して売り場や展示法で条件があったり、
アップルの条件を満たすMac知識のある販売員が必要とかだったかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。