トップページ > Windows > 2011年02月15日 > Kq3PXdK7

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/400 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000201000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part5
Windows7 SP1 Part3

書き込みレス一覧

【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part5
662 :名無し~3.EXE[sage]:2011/02/15(火) 10:11:44 ID:Kq3PXdK7
>>659

Windows XP は IE9 にとって必要な幾つもの機能がごっそり無いもの。
それこそ Windows Vista でごっそり揃えたもの。足りないのは追加された D2D/DW API と Media Foudation 対応の H.264、AAC だけ。
Windows Color System も Desktop Window Manager も DirectX 10 も Media Foundation も無いし。
Windows Imaging Component は Windows XP にもあるが、ICC v4 プロファイルをサポートする Windows Color System が無いから駄目だし。他にも Windows XP と Windows Vista では仕様の対応がそれらによって異なるから仕様のアップデートが必要だし。

要するに、Windows Vista が必要ってことです。
これほど対応が Windows XP にある場合、バージョン上がるし、対応有無によって Windows XP 間互換性が無くなるよ?
そして決め手は既にメインストリーム フェースが終了しているし。
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part5
664 :名無し~3.EXE[sage]:2011/02/15(火) 10:45:08 ID:Kq3PXdK7
起動するのと完全に機能しているとでは話が違うよ。
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part5
672 :名無し~3.EXE[sage]:2011/02/15(火) 12:32:29 ID:Kq3PXdK7
Windows Phone 7 の OS カーネル は Windows Embedded CE 6.0 と Windows Embedded Compact 7.0 の間の CE カーネル。
Windows Mobile 5.x や 6.x の OS カーネルは CE 5 ベース。

CE 5 は 2004年リリース
CE 6 は 2006年リリース
CE 7 は今年リリース予定

WM5 は 2005年リリース
WM6 は 2007年リリース (CE 5.2 ベース)
WM6.1 は 2008年リリース (CE 5.2 ベース)
WM6.5 は 2009年リリース (CE 5.2 ベース)
WP7 は 2010年リリース (CE 7.*)

WinCE と WM は同一ではない。
Windows7 SP1 Part3
349 :名無し~3.EXE[sage]:2011/02/15(火) 16:04:00 ID:Kq3PXdK7
VirtualBox を使ってた頃はベンチマークのディスクアクセスがめっさ速かった記憶がある。
が、スナップショットやらも面倒なんだよな。普通に起動し、仮想PC使用終了と同時に変更を破棄することできないし。
Virtual PC のハードディスク VHD をホストの Windows 7 で接続しての最適化作業とか。同様の方法でデータの救出とかもできるしね。

そして本当に仮想化が必要なものは Hyper-V で対応しているし。
Linux ですら最新カーネルではネイティブで一応 Hyper-V 対応ですし(Linux カーネル 2.6.36ぐらいからの対応だったかな)。

VMware も VirtualBox もこれらの手軽さを実現できていなのよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。