トップページ > Windows > 2011年01月27日 > qNCxghzU

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/419 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100014274000000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68

書き込みレス一覧

窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
150 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 08:29:05 ID:qNCxghzU
で、マカは編集まではHDに対応しながら出力はSDと言う半端な仕様に対してやっぱり
「そんなもの必要ない」
「どうしてもやりたきゃ外付け買え」
でまだ押し通すの?w

ん?w
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
156 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 12:34:29 ID:qNCxghzU
>>151
でもフツーの人はそうじゃなくて最初からBDの付いたWindows機買うんだよw
残念でしたw
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
160 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 13:35:34 ID:qNCxghzU
>>157
なにが言いたいのやらさっぱりw
DELLの低価格モデル(主力製品?)にはBDは付いてないものがある。
だから??

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=3103bprm&s=dhs
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=21528bpfms&s=dhs

窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
162 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 13:40:52 ID:qNCxghzU
じゃあちょっと言い方を変えようかw

SD時代はApple自身が編集し、残せることを売りとしていたのに
HDになった途端編集までは対応するが出力はSDまでしか対応しないと言う
頭の悪いAppleの対応ってどう思う?w
ネットで「Mac BD」でググれば普通のMacユーザーはなんで対応しないのかと
酷くお嘆きですよ?

AppleTVなんて恥ずかしくて売上数すら公表しない有様なのに
一体Appleはいつまでこんな片手落ちなラインナップなんだろうw

そしてバカーはいつまでそれを顔真っ赤にしながら擁護するんだろう?w
どう思いますか?w
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
164 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 13:53:25 ID:qNCxghzU
ベータビデオとかほんとバカーって揃いも揃ってジジイばっかなんだな…
そんなもん例えに出されてもさっぱり…
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
168 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 13:58:37 ID:qNCxghzU
>>165
バカーw ほんと馬鹿w
言い方を変えたって
「Windowsユーザーの視点から、AppleがBD対応モデルをラインナップしないのは非常に片手落ちで残念な対応に見える」
と言う趣旨は変わらないんだよ。

「まだ擁護するの?」と言う聞き方から
「で、こんなAppleをどう思ってるの?」って変えただけなんだけど?w

さっさと答えろよジジイw
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
170 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 14:03:17 ID:qNCxghzU
バカーは今日も顔真っ赤w
都合の悪いことは必死に耐え忍んで答えない♪

ほんとなんでわざわざバカにされに来るんだろうね?
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
171 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 14:09:39 ID:qNCxghzU
マジでどう考えたってユーザー視点からしてらラインナップとしてあったほうがいいに決まってるじゃん。
選択肢は広がったほうがいいに決まっている。

ところが「Windowsにあって、Macに無いものは必要がない事にしないと負け」と言う教えのせいで
「必要」の一言が絶対に言えないw

ほんとバカだねキミタチw
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
182 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 15:00:57 ID:qNCxghzU
Airに殺到…?

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html

先週52位でそもそもAppleのラインナップ中でもMacBookProに負けてるんですかw
どっかの提灯記事真に受けてないスか?w
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
187 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 15:09:39 ID:qNCxghzU
さて、殺到などしていないものを殺到していることにしないと話の辻褄が合わなくなっちゃったよw
どうすんのバカー?
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
192 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 15:26:41 ID:qNCxghzU
で、AppStoreって昔からあるLinuxのリポジトリと何が違うの?
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
193 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 15:31:42 ID:qNCxghzU
テレビ接続機器ってAppleTVってXbox360の販売台数超えてるんだっけ?
去年末で4500万台位のはずだか。
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
195 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 15:35:08 ID:qNCxghzU
>他社がやっているからと何でも用意するのが必ずしも正しいというわけではない。
>例えばネットブックがもてはやされた時、Macユーザーからさえも要望されたがAppleは頑として拒否した。
>その後直ぐにネットブックは下火になりiPadで壊滅され、MacBookAirでトドメを刺された。

こんな事言っちゃってるのになんでAppleと同じことするべきだなんて安易にペラペラ喋るんだろう?w
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
199 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 15:44:16 ID:qNCxghzU
>>197
ん? 発想が何が違うの?
って聞いたほうが良かったかな?w
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
202 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 15:47:20 ID:qNCxghzU
>>198
あれ?
ジジイにはXbox360が映画等のコンテンツ配信サービス機能がある
事を知っとけというのは流石に無理があったかw

まぁ今時別にXbox360だけの話じゃないんだけど。
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
207 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 16:01:47 ID:qNCxghzU
>>203
>時代遅れのAndroid 2.3を搭載しているのが難点で、ビデオ会議を行ったり、
>すべてのアプリが適切な比率で画面に収まることを望んでいる外回りの
>営業担当者にはあまり向いていない。

なにこれ?w
2.3が時代遅れ??
書いてる奴が無知すぎるか、提灯ライターなのがバレバレw

窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
214 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 16:15:36 ID:qNCxghzU
>>209
左様で御座いますな。
やってることがMacの時と同じなので、iOSはやがてAndroidに食われてニッチ市場に追い込まれるでしょう。
立ち上げに失敗したAppleTVは既に先行するゲーム機ベースのセットアップボックスに為す術も無くそのうち消えるでしょう。
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
222 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 16:29:50 ID:qNCxghzU
それでAirに殺到ってどこで殺到してるの?w
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part68
224 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/27(木) 16:31:21 ID:qNCxghzU
>>223
実際は多くて3人だよ。 ここにいるバカーはw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。