トップページ > Windows > 2011年01月25日 > uJvZ49ad

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0121000000000000000001005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 7 質問スレッド Part20

書き込みレス一覧

Windows 7 質問スレッド Part20
704 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/25(火) 01:53:28 ID:uJvZ49ad
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1209614.png
win7 64bitですがIEのキャッシュ場所を変更しようと思いインターネットオプションで
フォルダーの移動を行いました。ログオフを促すメッセージが出たのでそれに従いログオフしましたが
インターネットオプションで確認するとパスがなぜかデフォルトのフォルダに戻っており移動できません。

何回か繰り返しやるとやっと反映されましたが、今度は上記画像のような事が起こりました
移行先のフォルダが存在しないことになってます。
インターネットオプションからファイルの表示をクリックするとちゃんとファイルも表示されてパスもありますが
コンピューターからアクセスするとフォルダには何も存在しません。ありもしないフォルダにキャッシュがあることになってます。
隠しフォルダも表示にしてますがだめでした。
何が原因かわかりますでしょうか?
Windows 7 質問スレッド Part20
705 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/25(火) 02:12:48 ID:uJvZ49ad
追記
D:\IEキャッシュに新しいフォルダを作り名前をTemporary Internet Filesにしたところすでに存在していますとでました・・・
統合したら消えます。再起動してもダメでした。調べてもほとんどが隠しフォルダ〜の件で解決方法がわかりません。
Windows 7 質問スレッド Part20
707 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/25(火) 02:31:18 ID:uJvZ49ad
>>706
ありがとうございます
何回もいじったりログオフしたり再起動してるうちにちゃんと表示されました。とりあえずフォルダの存在が確認できたので安心です。

一番最初に言った、何回も繰り返しやらないとTemporary Internet Filesの場所を変更できない件についても
セーフモードで起動し、それで場所変更すればでできると同症状がでた人のブログに書いてました・・・自分は何回もやってできましたけど・・・
Windows 7 質問スレッド Part20
711 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/25(火) 03:21:20 ID:uJvZ49ad
>>710
これで全部のファイルみれましたありがとうございます。

>>708
保護モード有効にしてるので保護モード有効用のキャッシュだけ移動できれば大丈夫です。
ちゃんとキャッシュされてるみたいなので今のところは安心です。いろいろ勉強になりました
Windows 7 質問スレッド Part20
724 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/25(火) 21:55:31 ID:uJvZ49ad
>>712
それで移動できるのは〜と書いてましたがそれっていうのは
セーフモードで起動して移動したときの話でしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。