トップページ > Windows > 2011年01月15日 > wGwLR6cB

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/536 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002400006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
163
Microsoft Updateしたらageるスレ 60
iTunes for Windows Part85
Sleipnir Part249

書き込みレス一覧

Microsoft Updateしたらageるスレ 60
205 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/15(土) 18:24:06 ID:wGwLR6cB
一昨日買ったばかりの、Win7 64bitは、調子悪くなったのか判断できません。
iTunes for Windows Part85
163 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/15(土) 18:46:20 ID:wGwLR6cB
PCを買い換えたので、以前のPCからライブラリを移転しようと思っています。

古いPCには"Gドライブ"と、外付けHDの"Hドライブ"にiTunesに登録されている楽曲があり、"Gドライブ"にライブラリファイルがあります。

新しいPCには"Dドライブ"に、古いPCのGドライブにあったファイルを丸ごとコピーしました。
そして古いPCで"Hドライブ"とされていた外付けHDを新しいPCにつないだところ"Fドライブ"になりました。

ここから、楽曲ファイルをiTunesに再登録せずに、そのまま使用するには、iTunesライブラリファイルのどこを弄ればいいでしょうか?



iTunes for Windows Part85
165 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/15(土) 19:03:49 ID:wGwLR6cB
>>164
ありがとうございます。
今まで
「itunes 環境移行」
とかでググってました。早速調べてみます
iTunes for Windows Part85
167 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/15(土) 19:08:45 ID:wGwLR6cB
>>166
ありがとうございます。
勉強になります。「引っ越し」という言葉が思いつきませんでした
Sleipnir Part249
280 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/15(土) 19:10:36 ID:wGwLR6cB
プニルでいうsmartsearch的な拡張がChromeにはないもんかね?
iTunes for Windows Part85
168 :163[sage]:2011/01/15(土) 19:30:04 ID:wGwLR6cB
163ですが、何とか解決しました。
xmlファイルを編集することで望み通りの結果を得ることができました。
ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。