トップページ > Windows > 2011年01月07日 > Pe/c7Cwi

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/360 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000040000000000000307



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part4
Windows Vista SP3 Part6
MSDN/TechNetサブスクリプション 26
■□ Windows Vista 161 □■

書き込みレス一覧

【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part4
835 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/07(金) 08:40:52 ID:Pe/c7Cwi
>>830
MSやAppleには1bitたりとも情報流したいと思わんが、Googleならまだマシかなって思ってる。
(専門分野が情報収集な健全な会社だし、持ってたら危ない情報とかは大体分かってるでしょ)
Windows Vista SP3 Part6
898 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/07(金) 08:42:27 ID:Pe/c7Cwi
>>894
Vistaは比較的良作だった気はするけどなぁ。

こんな感じか。
NT⇒2K
XP⇒XPsp2 (Second Editionの扱いだったんだっけ?)
Vista⇒7
MSDN/TechNetサブスクリプション 26
931 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/07(金) 08:47:19 ID:Pe/c7Cwi
いつもIPv6だとかのサービス使えなくて涙目なんだけど、流石に今回は地元のケーブルテレビで良かったって思った。

スレ違いスマソ
■□ Windows Vista 161 □■
821 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/07(金) 08:48:20 ID:Pe/c7Cwi
長期使用もそこそこにした方がいい気がするけどなぁ‥
ただ、元々の出来が良いし、XPほど頻繁に入れ直す必要は無い気がする。
■□ Windows Vista 161 □■
827 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/07(金) 22:09:28 ID:Pe/c7Cwi
>>822
CPU使用率が100%ってのはフリーズ?無いなぁ。
アップデート中のCPU使用率がほぼ100%で重たいとかって話なら、100%でも他のアプリに影響出たりしてないしなぁ。
【IE9】Windows Internet Explorer 9 Part4
855 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/07(金) 22:21:29 ID:Pe/c7Cwi
>>838
うーん‥IE9の情報収集?
Windows Vista SP3 Part6
906 :名無し~3.EXE[sage]:2011/01/07(金) 22:26:13 ID:Pe/c7Cwi
>>902-903
2000に関しては、別に表現としては間違ってないかと。
(Windows Meって、確か元々2000の家庭向けって言ってたヤツから派生してたよな?)
VistaはBusinessで十分事足りるかと。

7使うなら、やっぱりEnterpriseが良いかなぁ。
(確か、Proでも確かAeroが有効にならなかった気がする。無効だとリモートデスクトップ関係の描写が気持ち悪い。)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。