トップページ > Windows > 2010年12月31日 > LFz/3aeh

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ129【エスパー】

書き込みレス一覧

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ129【エスパー】
211 :名無し~3.EXE[]:2010/12/31(金) 03:40:39 ID:LFz/3aeh
>>210
それ俺だけど、俺も同じ症状過去何回も起こり、
すべてこの方法で、すぐに正常に戻ってるし。
買って3年のPCで、その症状は何十回もなって未だ何の問題もありません。
無責任な言葉でなく3年間何十回もの実体験に基く言葉です。

つか、強制再起動以外に、他に一切何もできようがないのですから。
再起動1.2回で直ることが大半ですが、2度ほど再起動が7回くらいまでやって
やっと治ったことがあったけど。
ID:GIWmJjA+ は、そもそもビビッて再起動そんなにやってないでしょ。

PCの原則は、フリーズしたら「再起動」、これが最短最善の原則なのですから。
これで問題が起きるとしたら、それはPCではなく
関連のソフトやHDであり、大事なものは外付けのHDに入れておけばいいだけ。
つか、常識です。

PC本体だって、どうしても調子悪ければ
要は、リカバリすればいいだけのことですから。
こう考えれば、見えないものに過剰に怯えてる姿の方が間抜けです。



【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ129【エスパー】
212 :名無し~3.EXE[]:2010/12/31(金) 03:57:47 ID:LFz/3aeh
★補足

ちなみに、この考え方の全体概要結論は
私の独断思考でなく
サポ−トセンター質問電話魔の私が何十回、何百時間もサポ−ト料金に大金投じて
NEC、NTTの専門家、しかも小うるさい、しつこい私に対応できない下っ端でなく
そこの一番有能な責任者の結論でもあります。
そのために、「リカバリ」というシステムが最初からPCにはあるんですよというわけです。

そこの人が言ってましたが、大半の客は
あらゆることに過剰に怯えて、なるべく大げさなことをしなく、少し何かするだけで治す方法を要求してくるから
なかなか治らないのであり、
例えばこのように、「2回の再起動で治らなかったら、もう一度再起動してみてください」と
アドバイスしても「もう2回もしたから3回もしたら壊れそうだ、壊れたらあんた責任取ってくれるのか?」と
らちがあかなくなるので、前に進まなく苦労するのだそうです。

注射すればすぐ治る病気を、痛そうだから薬だけですぐ治せないのとかの患者と同じです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。