トップページ > Windows > 2010年12月21日 > TH5d2y/w

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/383 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000001100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 7 質問スレッド Part19

書き込みレス一覧

Windows 7 質問スレッド Part19
686 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/21(火) 07:24:01 ID:TH5d2y/w
>>684
思い込みで理解しているというか誤解しているようですね

administratorアカウントは7では無効化されています(デフォルト)
ユーザー作成で管理者を作成するとadministratorsグループに属するアカウントが生成されます
1つしかユーザーアカウントを作成していない場合、そのアカウントの権限を標準ユーザに変更すると…
あとはわかりますね?
誰も管理者権限を持ったアカウントが存在しないようになります
この場合UACの昇格が必要な操作をすると昇格するための権限を持ったアカウントがPC内に存在しない

最低でも1つは管理者権限を持ったアカウントが別に必要です
通常使用するのに管理者権限は危ないとか必要ないということでしたら、権限の変更ではなく、
新規にユーザーを作成して標準ユーザとして使用するのがベターです
Windows 7 質問スレッド Part19
691 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/21(火) 15:48:40 ID:TH5d2y/w
>>690
切替器の問題
Windows 7 質問スレッド Part19
692 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/21(火) 16:00:24 ID:TH5d2y/w
>>689
日本語の照合順序というものがVista/2008以降追加変更されました(7/2008R2でも同様)
地域と言語のオプションで並び替えの項目でXJIS方式と部首・画数方式のいずれかを選択可能
XPまでと全く同じような照合順序と結果が同じというわけではないようです
マイクロソフトはOSだけでなくサーバー製品からビジネス製品まで手広くやってますので統一規格になったのでしょう
英語版だと正確には英語版の規則によって並び替えが行われているだけで実際は日本語として処理していない可能性が…
単にJISならJISコード順やUnicodeなどのコード順で単純に処理されているだけのような気もします

仮に英語版のexplorer.exe, explorerframe.dllを日本語版のものに上書きしたとしても、単純なコード順処理ってだけかも。
ライセンスの問題もありますのでその辺は直接マイクロソフトに聞くべき問題です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。