トップページ > Windows > 2010年12月18日 > ul5m4W/S

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000020000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.12

書き込みレス一覧

Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.12
512 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 11:41:00 ID:ul5m4W/S
XP modeをWindows 7以外のOSで動かせたんだけど、
このやり方って需要ある? 結構簡単なんだけど。
Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.12
520 :名無し~3.EXE[さげ]:2010/12/18(土) 17:18:29 ID:ul5m4W/S
>>514

Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.12
521 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 17:26:40 ID:ul5m4W/S
うげ、みすった。

ということでとっとと手順を書くと、

準備:

* XP ModeのHDD imageを用意
* VMLiteのVirtualBox Pluginの方からpcbios.binを取り出す
* 任意のホストでVirtualBoxをインスコ

手順:

1. VirtualBoxで普通にVMを作成
2. そのときVMのHDDに先ほど用意したXP ModeのHDDを使う
3. VMLiteから取り出したpcbios.binを使うように、VMの設定ファイルで、

<ExtraDataItem name="VBoxInternal/Devices/pcbios/0/Config/BiosRom" value="pcbios.binへのパス"/>

という記述を足す。

4. VMを起動。
5. 以上で終わり

ちなみに俺の環境ではUbuntuで問題なく動いて、WGAも問題なくパスした。
まあよかったらやってみてくれ。

参考:

* ttp://blog.gerozahn.de/2010/01/win7-xp-mode-virtualbox-mac-os-x/ (ドイツ語)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。