トップページ > Windows > 2010年12月18日 > lsRm05AC

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000001233817



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66

書き込みレス一覧

窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
863 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 19:09:48 ID:lsRm05AC
Win7になってもいまだにフリーズするんだなw
i7-920XM 8GB SSD HD5870とそんなに悪い仕様だとは思わないが
突然フリーズしてキーボード・マウス操作が全く不可能。Ctl+Alt+Delも受け付けない
こんな糞を使ってるヤツがMac OS Xをこき下ろすとかありえんだろ
Mac仮想のWin7の方が安定してるってどんだけ糞なんだ
とっととOSから徹底しろ糞MS
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
868 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 20:03:52 ID:lsRm05AC
おかしくするって意味がわからんが
OSごと吹っ飛ぶってのはMac OS Xではないな
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
873 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 20:51:07 ID:lsRm05AC
やっぱWin叩かないと伸びないなこのスレはw
100%メモリ、ハードウェアトラブルでもかまわんが
素で買ったPCにWin7 64bitが乗っててソフトもoffice
CAD、解析系ソフト、ウイルス関係とそれ以外は全く入れてない
メーカーに調査してもらったら「ハードウェアには全く問題ありません
Windowsの問題ですので再インストールして下さい」だってさw
あほらしくてやってらんねよー
業務に支障が出るんだよ
これだからWinは糞なんだ
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
876 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 21:05:18 ID:lsRm05AC
>>875
MP持ってるよ
会社は持ち込み許可もらったMBPと会社支給PCを併用
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
879 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 21:27:08 ID:lsRm05AC
>>877
法人契約結んでするからさらせねー
ここでさらしても問題ないかもしれんがなw
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
880 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 21:31:44 ID:lsRm05AC
連投すまんな
AutoCADもMac版が出るから解析系だけWinでぶんまわして
あとはマターリMacでゆるりと仕事しよう
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
883 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 22:05:56 ID:lsRm05AC
>>881
脳内だったらWinほめてるよ
実務で障害が出るから困るんだよ
自宅で簡易サーバってどんな生活してんだ?
まあ、オレは自宅はMP一台で全て完結してるけどなwww

とでも書き込めばコテンパンにマカはやられるのか?
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
886 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 22:47:07 ID:lsRm05AC
まあ、Winは多数の使用者がいるからイロイロあるのかもしれんが
我が社では、「あーおあぁぁぁぁ...」って悲鳴がよく聞こえるw
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
888 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 22:52:48 ID:lsRm05AC
>>887
フリーズがWinの原因ではないんだと言うことで良いのかな?
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
891 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 23:05:02 ID:lsRm05AC
>>889
オレはマカだが本気でフリーズするぞ

と煽られてみるw
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
892 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 23:08:17 ID:lsRm05AC
>>890
最新Airと言うかAirは買ったことないから知らネ
我がMBP(mid 2010 15 8GB)はビクともしねーよ
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
896 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 23:16:34 ID:lsRm05AC
>>893
ちょっと本気で聞くが、どんな構成、OSのバージョン、良ければメーカー名、型番まで教えてくれないか?
そんなに安定したPCがあるのなら上司に切り替えを訴える
ほんとうに困ってるんだ
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
898 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 23:21:18 ID:lsRm05AC
>>897
逝け
だからドザって言われるんだよ
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
900 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 23:35:08 ID:lsRm05AC
>>899
そんな認識だから困るんだよ
ハードディスク、マザー、メモリに疑いがありますって修理屋は同じ言いぐさを繰り返して交換していく
オレも会社のPC、数多くは無いかもしれんが60台くらい見てる
それでも再発するんだよ
数多くのパソコンを見てるなら説明してくれ
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
903 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 23:43:20 ID:lsRm05AC
>>901
FMV、dynabook、Vostroだ
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
904 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 23:44:37 ID:lsRm05AC
>>902
おまえも一回逝ってこい
窓遣いはMacOSXをどう見るか Part66
906 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 23:50:16 ID:lsRm05AC
>>905
全ての型番なんか覚えてる訳ないだろ
症状だったら言えるぞ
代表的なのはAutoCAD、アルニール、武蔵、Ofiice
異常終了じゃなく、無反応になる
キー操作、マウスが全く受け付けない状態になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。