トップページ > Windows > 2010年12月18日 > jwhSUtPA

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/480 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010020000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows8
Windows Home Server その11

書き込みレス一覧

Windows8
209 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 08:26:11 ID:jwhSUtPA
>>208
残念ながらその「情弱」が消費者の大多数を占めているんだな・・・。
Windows8
211 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 11:03:59 ID:jwhSUtPA
>>210
2000はNT系の操作感引き継いじゃったのが問題じゃね?
パーソナル向けの開発やめちゃうくらいだし。

XPの時は9xに詰め込みすぎた2000年記念製品「Me」(記念でOS出すなよw)や糞OSのMacOS9〜OSX1.01があったから大丈夫だったがな、
見た目からiMac買った情弱がアップルタイマーが発動した後「やっぱりウインドウス」って移住してきたりとかw
Windows Home Server その11
55 :名無し~3.EXE[sage]:2010/12/18(土) 11:12:53 ID:jwhSUtPA
経緯に全く詳しくないんだが、DEの搭載やめるってのは、
VailにDEv1.0搭載しても何か不具合があるってこと?
「大容量ハードディスクの時代だから云々」じゃあ説明付かないわな。
DEv2.0の機能がうまくいかないからDE2はやめるってのならわかるんだが・・・。

PP3から搭載されたRecordedTVのアーカイブ(およびモバイル用変換)機能とか
考慮に入れると容量不足に陥って後から追加するのは目に見えると思うんだが・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。