トップページ > Windows > 2010年11月13日 > zsPpG5+j

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/470 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.11

書き込みレス一覧

Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.11
976 :名無し~3.EXE[sage]:2010/11/13(土) 00:50:28 ID:zsPpG5+j
>>919
同じだわ。BIOS起動画面の1行目が、
  Dell Systemar BIOS

他人の作ったツール使わせてもらって言える筋合いではないが、
カコ悪いな。

FACSで作ったけど、他の方式でやってみるか。

Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.11
987 :名無し~3.EXE[sage]:2010/11/13(土) 20:09:58 ID:zsPpG5+j
>>984
そうそう、できない。dell.txt を
   Dell System for Picoro
とかにしたら、MODはできたが、"for Picoro" は "ar BIOS" のまま変わらず。
BIOS ファイルの CRCは違うのだが。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。