トップページ > Windows > 2010年08月09日 > gUUkyZvK

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/376 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01003000002000000000024012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
■Firefox4■JSデバッグCSSデバッグ■ACID3■
■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■
◆IRON3で動くGreaseMonkeyがChrome5で動かない◆
Lunascape Part26
■OPERA10■ハイスピードに広告ブロック■ACID3■
Opera Chrome Firefox user.js マルチブラウザ対応

書き込みレス一覧

■Firefox4■JSデバッグCSSデバッグ■ACID3■
187 :名無し~3.EXE[]:2010/08/09(月) 01:52:03 ID:gUUkyZvK
【ブラウザ】米IBMがFirefoxを全社員のデフォルトブラウザーに採用(10/07/02)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1278073927/l50

■Safari4■世界最高速ブラウザ■Chrome■
393 :名無し~3.EXE[]:2010/08/09(月) 04:31:29 ID:gUUkyZvK
????????????????
Chrome5 Plus5 Iron5 とか変だよ?
クッキーを使うJSだけ動かなくなるの?
あれを腐らしたらChromeになるのか?
????????????????
◆IRON3で動くGreaseMonkeyがChrome5で動かない◆
46 :名無し~3.EXE[]:2010/08/09(月) 04:32:10 ID:gUUkyZvK
????????????????
Chrome5 Plus5 Iron5 とか変だよ?
クッキーを使うJSだけ動かなくなるの?
あれを腐らしたらChromeになるのか?
????????????????
Lunascape Part26
832 :名無し~3.EXE[]:2010/08/09(月) 04:36:29 ID:gUUkyZvK
????????????????
Chrome5 Plus5 Iron5 とか変だよ?
クッキーを使うJSだけ動かなくなるの?
あれを腐らしたらChromeになるのか?
????????????????
◆IRON3で動くGreaseMonkeyがChrome5で動かない◆
47 :名無し~3.EXE[]:2010/08/09(月) 10:36:45 ID:gUUkyZvK
これのChrome版はChromePlusで動かないような?
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696

◆IRON3で動くGreaseMonkeyがChrome5で動かない◆
48 :名無し~3.EXE[]:2010/08/09(月) 10:51:18 ID:gUUkyZvK
↑これを使ってもChromeの機能制限は有るようだ
■OPERA10■ハイスピードに広告ブロック■ACID3■
347 :名無し~3.EXE[]:2010/08/09(月) 21:12:20 ID:gUUkyZvK
◆Operaの起動を早くする設定を考えてみた
特徴はメモリキャッシュのみを使用しているところ

Menu>Settings>Preference>Advanced>History>

Addresses     1000
           ☑ Remember content on visited pages

Memory cache  Automatic

Disk cache     off
           ☑ Empty on exit

■OPERA10■ハイスピードに広告ブロック■ACID3■
348 :名無し~3.EXE[]:2010/08/09(月) 21:56:28 ID:gUUkyZvK
その他のメリットとして、
CSS背景の表示が遅れる不具合を回避できる。
SSDアクセスが激減しSSDが長寿命になる。
HDDも省エネかつPCが静かになる・・・

Opera Chrome Firefox user.js マルチブラウザ対応
17 :名無し~3.EXE[]:2010/08/09(月) 22:01:22 ID:gUUkyZvK
◆Operaの起動を早くする設定を考えてみた
特徴はメモリキャッシュのみを使用しているところ

Menu>Settings>Preference>Advanced>History>

Addresses     1000
           ☑ Remember content on visited pages

Memory cache  Automatic

Disk cache     off
           ☑ Empty on exit

その他のメリットとして、
CSS背景の表示が遅れる不具合を回避できる。
SSDアクセスが激減しSSDが長寿命になる。
HDDも省エネかつPCが静かになる・・・

◆IRON3で動くGreaseMonkeyがChrome5で動かない◆
49 :名無し~3.EXE[]:2010/08/09(月) 22:22:09 ID:gUUkyZvK
NinjaKitをテストしたら

Chrome5独自のJS機能制限は、NinjaKitでも制限されるようだ。
NinjaKitで何とか追加できるものなら素晴らしいのだが?
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696

それとNinjaKitはChrome5とIron5で動くが
ChromePlus1.4で動かない様だ
http://www.chromeplus.org/
Opera Chrome Firefox user.js マルチブラウザ対応
18 :名無し~3.EXE[]:2010/08/09(月) 22:25:24 ID:gUUkyZvK
NinjaKitをテストしたら

Chrome5独自のJS機能制限は、NinjaKitでも制限されるようだ。
NinjaKitで何とか追加できるものなら素晴らしいのだが?
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696

それとNinjaKitはChrome5とIron5で動くが
ChromePlus1.4で動かない様だ
http://www.chromeplus.org/
■OPERA10■ハイスピードに広告ブロック■ACID3■
349 :名無し~3.EXE[]:2010/08/09(月) 22:26:56 ID:gUUkyZvK
NinjaKitをテストしたら

Chrome5独自のJS機能制限は、NinjaKitでも制限されるようだ。
NinjaKitで何とか追加できるものなら素晴らしいのだが?
http://d.hatena.ne.jp/os0x/20100612/1276330696

それとNinjaKitはChrome5とIron5で動くが
ChromePlus1.4で動かない様だ
http://www.chromeplus.org/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。