トップページ > Windows > 2010年07月31日 > Za66jyMk

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000001000100000137



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ126【エスパー】
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 64

書き込みレス一覧

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ126【エスパー】
600 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/31(土) 02:34:36 ID:Za66jyMk
>>599

メーカーによって違う。一般的には、

ゲーム用PC=グラフィック、サウンドを強化したハイスペックPC。

メリットは比較的性能が良い事。重めの作業も軽くこなせる。
デメリットは値段が高い。ゲームやらないなら全く必要ないトコに金が掛かってる。
後、ファンが爆音だったりする事がある。

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ126【エスパー】
619 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/31(土) 12:58:46 ID:Za66jyMk
>>601

ゲーム用PCってBTOの方が多いんじゃね?
大手メーカーでゲーム用を全面に謳ってる量販機種ってあんま聞かないけど。
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 64
386 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/31(土) 16:26:10 ID:Za66jyMk
>>385

マシン状況が全く同じだったら、
起動の速さは単純にデータ読み込み量に直結するから
Win95の方が速いんじゃね?

起動だけ速くても使えないと意味無いとは思うんだが。

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ126【エスパー】
628 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/31(土) 22:56:00 ID:Za66jyMk
>>627

セーフモードは試してみた?
PC起動時にF8連打で「セーフモードとネットワーク」を選択。
その後、セーフモード起動後にIE起動してみる。

それでページ表示出来るならIEは正常>サードパーティ製アドオン全部止めてみる。
表示出来なきゃIEの異常>リカバリ。


【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ126【エスパー】
635 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/31(土) 23:34:35 ID:Za66jyMk
>>631

IEてのはWindowsの一部で、IE単体で入れ直しは出来ない。
つまりIEの異常って事はOS(Windows)の異常って事だ。

つまり>>629の言う通りOSの再セットアップした方が良い。

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ126【エスパー】
637 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/31(土) 23:37:52 ID:Za66jyMk
>>631

あーすまん、他の質問と間違えた。
こっちはネットワーク自体接続してるか確認出来てないな。

>>634の言う通り試してみて。

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ126【エスパー】
639 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/31(土) 23:40:49 ID:Za66jyMk
>>636

うお、こっちも勘違いだった。
質問のやり取り多いと最初の内容忘れるな。

やっぱりOSの再セットアップが一番早そうだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。