トップページ > Windows > 2010年07月31日 > OdoXb1Qn

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010010000000035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
本気で思うんだがWindows7は失敗作だ
Vista→Windows7を買い直しするヤツが涙目

書き込みレス一覧

本気で思うんだがWindows7は失敗作だ
54 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/31(土) 11:17:38 ID:OdoXb1Qn
>>53
sata3はP55あたりへのあてつけじゃないのか? 
グラボ挿せば帯域でひっかかるしかといってLGA775だとRAIDできんし。
ソケットAM〜はメモリ再利用中で移行できなかった人なんちゃら。
本気で思うんだがWindows7は失敗作だ
58 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/31(土) 14:24:15 ID:OdoXb1Qn
信者扱いするのは構わんが、そういうやつは直近のSP2とかいれてみたか?
絶対いれてないよな?w
遅い遅いってうわさでいってるよな? 確かに初期とSP1は遅い。
しかしだ、SP2をいれてみろ。あーら不思議状態だ。
XPがSP2あたりで完成されたようにだ。
64bitでくくるとVISTAの貢献は大きい。これでいけるという流れになったから
今の7-64bitがあるといってもいいくらいだ。
そういう人柱たちを知らん顔して、知ったか顔でだめだつまらんと
憶測で物事を語るのは恥ずかしいことこのうえないぞ。
まず買って試してみろ。

Vista→Windows7を買い直しするヤツが涙目
504 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/31(土) 23:17:35 ID:OdoXb1Qn
しかしどんなによくはなっても回りに誰も使ってるやつがいなくて
取り残され感が強いのは事実なんだよなw
俺も7が出る少し前にVISTA-64買ってなんでいまさらってよく
言われたけど、別に1つくらいOSもっててもいーじゃんて感じだったが。
実際いまとなっては7でもVISTAでもどっていいやって思ってるな。
とりあえず新しいのとSSDだから7でいっとこって感じ。
本気で思うんだがWindows7は失敗作だ
66 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/31(土) 23:28:06 ID:OdoXb1Qn
>>64
話の筋書きと結末がみえてないね。
かつてのNECはわざわざDOX/V用のほかにPC98用なんてものも用意させて
自分の会社は特別なものとして認識があった。
結局無駄なドライバに依存するようなバンドルソフト無意味に大量に
組み込み価格を維持してきたがために64bit化する際になって、バンドル
される側のソフトが用意できずに利益優先で追従しなかったってのが答えじゃねーの?
それにVISTAにすると、初期状態からある程度PCのスペックが要求される
ため、それまで数年の間1世代も2世代も遅れたCPUとメモリ構成で
利益のうまみをすえないとおもったからでもねーのかな。
PEN4直前までは一体型を出し始めたメーカーPCにはうまみはあったけど
Core2がとっくに普及してるのにセレロンDやらで貫き通すメーカーには
あきれて俺も自作にもどったわけだが。
本気で思うんだがWindows7は失敗作だ
67 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/31(土) 23:29:08 ID:OdoXb1Qn
DOX/V→DOS/V


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。