トップページ > Windows > 2010年07月06日 > v5EcSaY0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010001000000000100101005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×7
WindowsXP SP4まだ?(^。^)y-.。。oその2
Windows2000を使いつづけるスレ その16
HFSLIP Part5
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の22

書き込みレス一覧

Windows2000 SP5まだ(・ε・)?×7
757 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/06(火) 02:01:31 ID:v5EcSaY0
それは・・・WMP9からじゃね?
WindowsXP SP4まだ?(^。^)y-.。。oその2
158 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/06(火) 06:39:45 ID:v5EcSaY0
SP2は契約上マイクロソフトの1軍選手なみに能力のある奴が対応したけども
SP3になってからは2軍もしくは3軍選手が対応しているらしく
品質悪く更新プログラムを出した後、さらに更新プログラムを必要としているからな。
Windows2000を使いつづけるスレ その16
605 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/06(火) 16:10:26 ID:v5EcSaY0
>>604
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200710/22/ubuntu.html
インストールのパーティションの切り直しで苦労する。
デバイスドライバで苦労する。
アプリケーションやウィンドウシステムの設定でも苦労する。
日本語入力で苦労する。
データ形式の互換性で苦労する。
自分に必要なすべての設定を終えて安定運用するようになれば非常に快適なのだが、
そこに至るまでの道のりは、ほとんど苦行に近い
HFSLIP Part5
204 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/06(火) 19:00:29 ID:v5EcSaY0
>>203
hotfixの中に同じ名前でバージョンの異なるDLLが入っていた場合、
統合時にエラーを吐くようです。
インストール後にDLLのバージョンを確認して問題なければ良いと思います。
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の22
219 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/06(火) 21:52:44 ID:v5EcSaY0
>>208
WindowsNTみたいにSP6aのみといった肝心のパッチのみが無くなるかもね。
以前、Windows2000はSP4が一時的にリンク外されていただろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。