トップページ > Windows > 2010年07月01日 > Tk4UkWQF

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020010200002000120000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows2000を使いつづけるスレ その16
Windows2000のサポート終了に備える Part1

書き込みレス一覧

Windows2000を使いつづけるスレ その16
520 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/01(木) 03:11:01 ID:Tk4UkWQF
>>517はドライブ移動をx:としたけど誤解するかもね。
最初のx:はCDドライブで次のx:は展開先ドライブ。

こう書けばそのドライブがどういうドライブなのか言わなくてもそのドライブに移動できるのでいいかも。
ただ、「CDはドライブ移動しない」と思ってる人が見ると逆に誤解するかも。
> CD /D <展開先>\i386\update\

Windows2000のサポート終了に備える Part1
215 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/01(木) 03:29:48 ID:Tk4UkWQF
>>212
Windows2000以前といっても、Win9xだとページファイル80MB超えるとスペックが逆に落ちる罠が。

WinNT4.0はネットワークカードのセットアップがめんどくさいぞ。NT4.0は大体Win9xに近いんだが、
あそこだけが違うんだ。
インターネットがデフォな今、そこがめんどくさいやつはだめだろう?

結局W2kかPuppyしかないんだよ。

そこで俺は、基本W2kを押したい。
PuppyはLiveCDのデフォで使うのがほとんどだ。
本当に昔の低スペック時代に使い込んできた人たちじゃないだろう。
だが、W2kはその時代に苦労した人たちの血と汗の結晶がある。
軽くするためのノウハウがあるんだよ。

しかし、インターネットの世界はIE6ですらサポートが終了される危険な場所だ。
ローカルの作業はもちろんW2kを推奨するが、同時にPuppyの併用もお勧めする。
インターネットはウィルス感染など起こさないPuppy LiveCDがいいと思う。

WindowsでネットしないならNT4.0がいいじゃないかという話になる。
まったくそのとおりだ。すまぬ。

Windows2000を使いつづけるスレ その16
522 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/01(木) 06:34:34 ID:Tk4UkWQF
Windows 2000 SP4 用の更新プログラム ロールアップ 2 (v10)
ttp://web.mac.com/theblackcat/AprilFool/details.html
ファイル名 : Windows2000-KB989898-v10-x86-JPN.EXE
公開された日付 : 2010/06/14

ダウンロードしてみたけど普通にMSが作ったみたいな名前・・・
6.00.2900.5512 (xpsp.080413-2105)

でもMSの公式サイトにはない
ttp://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/default.aspx

ネタばれっぽいのがあったけど、一応まじめに作ってるっぽい。
しかし、統合セットアップのオプションまでは作れてないんじゃないだろうか。
ためしに実行してみた。普通にセットアップが起動したので、そのまま続行してみた。
XP SP3をロールアップしてる・・・・再起動すると・・・やっぱり起動しない。
セーフモードで起動してみるが、ntoskrnl.exeとhal.dllを読み込んだところで止まる。
アンインストール情報は準備しているようだが、実行しないことにはどうにもならない。
まあ、仮想マシン上で実行したし新しくインストールしたやつも用意してるからいいんだけどね。
ロールアップは統合できなかったから添付してくれと書いてあるし、
容量的にも圧縮状態で合計700MBとぎりぎりだ。
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1172294.html

まあ、自分でHotfixなんてあてれないからありがたいっちゃありがたいんだが・・・

Windows2000を使いつづけるスレ その16
531 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/01(木) 08:45:36 ID:Tk4UkWQF
mac.comは10年近く前にも同じようにやってて裁判になったと思うけど
ジョークだと明言しているから合法だってことで裁判に勝ったんじゃなかったかな。

でも、セットアップまで動いてるんじゃAprilFool(嘘)とは言えない。
マイクロソフトに偽装したページから普通にダウンロードができてセットアップも実行できる。

ジョークソフトを作っている人はMSのKBのみでなく、自作KBを募集していた。
誰がそれを検証するのか。

WindowsXPが出たばかりの頃、ブラウザからアドレスバーを削除する運動が起きていた。
フィッシング詐欺全盛の時代だ。
彼らが言うには「こんなものは邪魔にしかならない」と言う話だったが、
あのページを見たらマイクロソフトの仕業にしか見えない。
池沼どもがマイクロソフトにクレーム入れまくるんだろうなあ・・・


一番問題なのはXPを修復不能なレベルで破壊すること。

XPが破壊されるのにW2kのロールアップとして使い物になるのかも分からん。
ロールアップを名乗る以上、元はW2kSP4じゃないといけないはずだろ?でもそれをチェックしてないはずだ。
試す気にもならん。
試した人は結果報告よろ。

Windows2000のサポート終了に備える Part1
219 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/01(木) 08:48:11 ID:Tk4UkWQF
>>217
リスクは今までだってあった。
ネットにつながず、誰も近寄らせないなら使い続けても別に問題ないだろ。

Windows2000を使いつづけるスレ その16
535 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/01(木) 13:07:35 ID:Tk4UkWQF
>>534
いや、僕は>>515の書き込みを見てロールアップの記事を探したら
フィッシングサイトに行き着いただけの話です。
そしてそこにあったロールアップで目的だったSP適用済みを作ることにはちゃんと挑戦しましたよ。

結果として勝手ロールアッパーは統合アップデートに対応してないことが確認できたと報告しました。

別にW2kをセットアップする予定もないので、当然、インストール済みW2kに対して
壊れる可能性の高いロールアップを適用することはできません。
そういうことです。

SP統合済みCDを作ろうと思い立ったのはサポート切れが迫って、つまり、すべてのアップデートが出揃ったのと、
SSDでさえ512GBなんてものが出ている今、128GBに対応してない初版のW2kを持ってても役に立たなくなるなあと思って。
そして、ディスクアクセスの多いW2kをインスコした後に大量のSPを当てるのはゴミが増える上に
ファイルが断片化して遅くなるのでいやだったし。
Windows2000のサポート終了に備える Part1
224 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/01(木) 13:14:49 ID:Tk4UkWQF
これまでの資産を生かしたかったら、W2kとのマルチブートにすればよろし。
もちろんHDDは普通にW2kをインストール。それだけ。

ただし、日常的にUSBブートのブートマネージャを使う。
そして、USB上のPuppyイメージとHDDのW2kを選択する。

ネットしながら何かをすることはできなくなる(危険なので切断しておく)けど、
メール程度ならメールのポートだけ空けて使えるので、ファイアーウォールを使えば大丈夫だろう。

Windows2000のサポート終了に備える Part1
226 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/01(木) 17:33:58 ID:Tk4UkWQF
欠陥を利用したプログラムを作っても、対策されることがないのでずーっと使えて無駄にならない。
すると開発意欲がわく。
だからハッキングソフトが増殖する。
その情報は長い間語り継がれ、さまざまなハッキングツールやウィルスに組み込まれていく。

特定の誰かを狙ったハッキングだとターゲットが少ないが、
ウィルスの形態をとることで確実にサポート終了OSを攻撃できる。

ま、W2kを使ってるのはかなりマニアックな人だから大丈夫だろうけど、
XPのサポートが終了したら大変だな。
その次はVistaとかしかないんだから。
W2k→XPと比較してハードル高すぎ。
Windows2000のサポート終了に備える Part1
229 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/01(木) 18:02:48 ID:Tk4UkWQF
>>227
クライアント側のポートを開けるのがなんでサーバーの話になるんだよ。
Windows2000のサポート終了に備える Part1
232 :名無し~3.EXE[sage]:2010/07/01(木) 18:55:55 ID:Tk4UkWQF
>>228
ソースコードがないのにどうやんの?

仮にアセンブラで改造できたとしても、元のプログラムはMSの著作物。
勝手に改造して配布したら著作権法違反だよ。
だからゲームの改造とかする人たちは、改造ツールと改造方法の配布・交換をしているんだ。

>>230
その人ドライバ自作してんだ?すごいね。
でも・・・600MBにもなるプログラムをソースコードなしでメンテナンスは無理でしょ。
バグが修正できたとして、配布するには一から起こさないといけない。
プログラムは理解できても、コーディングを変えなきゃいけない。
それはそれでまた大変じゃないかな。

ReactOS作るよりは簡単かもしれないけど。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。