トップページ > Windows > 2010年06月27日 > lEu8dr/N

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/519 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000031200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows Server 2003/2003R2/2008/2008R2 Part2

書き込みレス一覧

Windows Server 2003/2003R2/2008/2008R2 Part2
81 :名無し~3.EXE[]:2010/06/27(日) 17:05:34 ID:lEu8dr/N
至急の質問 !

DCサーバ1機の構成だったが冗長化のため
既存ドメインに追加する形で2機構成にした。
( dcpromo.exe で追加 )

既存DC → ActiveDirectory、DNS、DHCP
追加DC → ActibeDirectory、DNS

上記の構成で、ActiveDirectoryのレプリケーションは完了済。
DNSはActiveDirectory統合DNSにしてある。

障害時の挙動を実験するため、既存DCのLANケーブルを抜いて、
追加DCを単体で動作させたときの実験をしてみたんだが、うまくいかなかった。

クライアントPC:
優先DNS:既存DCを指定、
代替DNS:追加DCを指定

上記の状態でクライアントPCからドLAN内の他サーバに対して
nslookup するとtimeout してしまい毎回結果が返ってこない。
AレコードもPTRレコードも登録済でホスト名でも
IPアドレスのどちらからも ping は通っている。

クライアントPCの代替DNSと優先DNSを逆転させると正しく結果が返ってくる。
優先DNSから代替DNSへ切り替わる間に timeout してる臭いんだけど
原因がわからない。

DNSの設定ミスとかかな?


Windows Server 2003/2003R2/2008/2008R2 Part2
83 :名無し~3.EXE[]:2010/06/27(日) 17:20:32 ID:lEu8dr/N
笑い事じゃないのだ
iphone4買ったから、いじりたおしたいのに、解決しないと帰れないのだ !
Windows Server 2003/2003R2/2008/2008R2 Part2
86 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 17:57:37 ID:lEu8dr/N
まーまー
スレの流れが遅いスレで何時でもいいよっていったら恐ろしいことになるから
実際、週間単位でスレの流れが停滞してたりするところでは、
急ぎの流れが一般のスレの普通の流れだったりするのだ
Windows Server 2003/2003R2/2008/2008R2 Part2
88 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 18:33:43 ID:lEu8dr/N
>これの挙動について調べてみ。

優先DNSに問い合わせにいき、反応が返ってこないから、代替DNSに問い合わせにいくが、
一連の処理時間が timeout値 を上回ってしまっている。

代替DNSを優先DNSに入れ替えたら timeout でないのは
1つ目の問い合わせで結果が返ってきてるから
処理時間が timeout値 を下回っている。

こんな感じ?

Windows Server 2003/2003R2/2008/2008R2 Part2
92 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 19:15:03 ID:lEu8dr/N
>>90
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/241dnsservers/dnsservers.htm
Windows Server 2003/2003R2/2008/2008R2 Part2
94 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 19:30:08 ID:lEu8dr/N
明日から出張なんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。