トップページ > Windows > 2010年06月27日 > Ybt9XDzk

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/519 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10300000000000000100032010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
WindowsVistaのAeroを無理矢理有効にするスレ
【新世代】 Windows 7 Part70

書き込みレス一覧

WindowsVistaのAeroを無理矢理有効にするスレ
269 :名無し~3.EXE[]:2010/06/27(日) 00:56:56 ID:Ybt9XDzk
サポートされてないのに動くってなんか興味そそられるじゃないか
【新世代】 Windows 7 Part70
24 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 02:33:31 ID:Ybt9XDzk
いい加減このバグに発狂しそう
タスクバーにマウスが残った状態になるんだけど 毎日5回は発症してる
そのたびにexplorer.exe殺して再開してってやるけど正直やってられん
他に同じ症状出てる人なんて見ないし何が原因なのかさっぱり。
しかもOSインスコして1日立たないうちに発症
その間に入れたのはFf、Catalyst10.2くらい
ドライバは今10.6使ってるけど治ってなかった

文章だけではわからないと思うけど
画像見てもわからないと思う
誰か原因とか思い当たる節、教えてくれ
http://www.uproda.net/down/uproda107845.png
【新世代】 Windows 7 Part70
25 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 02:34:06 ID:Ybt9XDzk
↑タスクバー上にマウスがあることになってるけど、
実際はすべてのプログラムってところにマウスがある
【新世代】 Windows 7 Part70
27 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 02:51:56 ID:Ybt9XDzk
解消されない
【新世代】 Windows 7 Part70
35 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 17:59:36 ID:Ybt9XDzk
>>33
MA-LS3Sだったかな
接続はUSB(ハブなし 背面USB)※M/B=P5KPL-AM EPU
ドライバはMS標準 交換しても発症

>>34
入れる前から発症
というか、画像がOperaなのはたまたま発症したときに一番左端にあったからであって…
Operaにこだわらないでおくれ…
【新世代】 Windows 7 Part70
39 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 21:14:34 ID:Ybt9XDzk
組み立てて1週間、1280*1024だけで動かしてたけどその間にも発症してたから…
デュアルは関係なさそう
【新世代】 Windows 7 Part70
41 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 21:27:33 ID:Ybt9XDzk
消えない
【新世代】 Windows 7 Part70
44 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 21:46:50 ID:Ybt9XDzk
>>42
RTMの時も発症してたけどなぁ…

>>43
explorer.exe殺す、再起動以外に解決策が見つからない状態です
【新世代】 Windows 7 Part70
46 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 22:09:38 ID:Ybt9XDzk
>再現の仕方がまったくわからないな。

俺もそれで一番困ってる
今ふと思ったんだけど プレビュー画面中クリックでウィンドウ閉じるんだよな俺
それが原因? 他が何も思いつかん…
気付いたらなってるから…
【新世代】 Windows 7 Part70
49 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 22:14:28 ID:Ybt9XDzk
電源 M/B CPU Mem HDD ディスプレイ(RGB,オンボ)でOS入れたけど
あんまりいじってなかったからそれはわからん…

PS2持ってないし 他のマウスは意味なし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。