トップページ > Windows > 2010年06月27日 > LlpGKzK0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/519 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001100001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 7 質問スレッド Part13
Windows 7 64bit版限定スレ Part18

書き込みレス一覧

Windows 7 質問スレッド Part13
773 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 15:43:43 ID:LlpGKzK0
質問宜しくお願いします!
PCを操作してない時に、パーティションのミラーリング(ファイルのコピー)アプリが勝手に動くようにしいたい。
操作してない時とは、キーボードやマウスを触ってない時、スクリーンセーバーが動いてる時 など。
こういうのは何処で設定すれば良いのでしょうか?タスクスケジューラじゃない様だが・・・

robocopyコマンド(RichCopyというツールでも可)で、ミラーリングは出来るっぽい。というトコロ迄は調べた。

因みに今現在は・・・
PCは24時間電源は入れっ放しで、録画アプリが常時動いてる。
ログオフしません。スクリーンセーバだけが動き出して、暫くするとディスプレイ電源がオフ。
マウス・キーボードに触ると、ディスプレイの電源が入り画面が復帰します。
Windows 7 質問スレッド Part13
777 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 16:57:58 ID:LlpGKzK0
仮に、タスクスケジューラからrobocopyコマンドを動かすならOS側の設定?と思いこちらにレスしました。

>>776
↓こういう変なパーテション構造(予定)なので、「RAID1じゃないなー」と思いました。(RAID設定した事はないので詳しくないですがw)
HDD1のバーティションは パーティションA(原本a) と パーティションBC(原本bのコピー)。
HDD2のパーティションは パーティションB(原本b) と パーティションAC(原本aのコピー)。
・・・どっちのHDDが逝っても、原本は残るようにしたい。と考えてこんなになりました。

PC操作してる状態からは HDD1のパーティションA と HDD2のパーティションB の原本にアクセス。
・・・HDD1箇所にアクセスさせない様に と思いこんなになりました。
非操作の状態で HDD1のパーティションBC と HDD2のパーティションAC に原本からコピーを作成。
操作時以外にコピーしてほしい というのは コピーが動き出すとPCが重くなり操作の邪魔になるのでは?と思ったからです。 

NASというのが、どういうモノか分からないので調べてなかったです。
方法は違っても目的(どっちのHDDが逝ってもデータが残る、HDD1箇所にアクセスさせない)が達成出来れば良いので NASでググってみます。
NASというのを少し理解した上で、変なパーテション構造 が最善(そんなメンドイ事しなくていいじゃん的なw)なのか再検討してみます。

>>776様 レスありがとうございます。
Windows 7 64bit版限定スレ Part18
820 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 21:15:59 ID:LlpGKzK0
>>819
うちもそれVISTAの時あった。
環境変数のTEMPを別の場所に移動したら、印刷プレビューが 真っ白 になった。
Windows 7 質問スレッド Part13
783 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 22:02:37 ID:LlpGKzK0
>>778
こういうのは アイドル って言うのね。早速 「タスクスケジューラ アイドル」 で検索しましたらこんなのありました。
>コンピューターのアイドル状態が一定時間続いている場合にのみタスクを実行するような条件を設定できます
この辺を利用すれば出来そうな感じですね。

>>779
スクリーンセーバーってファイルだったんですね。知らなかったわ。
robocopyも使ったことは無いので、その辺も含めて試してみます。

>>778 様 >>779 様
レス頂いた内容で試行錯誤してみます。ありがとうございました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。