トップページ > Windows > 2010年06月27日 > OpuMmBQA

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/519 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000033100000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第61ラウンド】

書き込みレス一覧

窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第61ラウンド】
476 :名無し~3.EXE[]:2010/06/27(日) 08:12:05 ID:OpuMmBQA
何でWindowsユーザが否定する腐れMac信者が駆除されず世界中に生き残るか
ここにも一つの答えが…
NASAはなぜウンコからMacに切り替えたか?

ほいっhttp://sine.ni.com/cs/app/doc/p/id/cs-10542
"2003年の導入以来、システムは非常に安定した稼動状況にあり、
同システムによって節約できた時間は一年あたりで数百時間にものぼります。"

安定性・効率性の必要性
レーザーを基とする全ての宇宙ミッションにおいて、「効率の高さ」は非常に重要なポイントとなります。
NASAのレーザー効率は通常5%未満ですが、1〜2%向上させると、太陽光集光部や冷却システムの規模、
レーザーをサポートする衛星の全体的な質量が大幅に軽減されます。しかし、レーザーの場合、
効率が高まると安定性が落ちてしまいます。安定性・効率に優れたレーザーを求めていたNASAの技術者は、
その開発に役立つ、包括的かつ信頼性に優れたテストツールを必要としていました。

同システムの開発に先立ち、NASAの技術者は4つ以上のアプリケーションを稼動している2〜3台のPCを使用して
レーザーのテストを行いました。システムが頻繁にクラッシュすると、長期的なテストを行うのは困難になります。
テストが終了した時点で、科学者は数時間を費やして各アプリケーションから関連するデータを集めます。
テストシステムを管理するだけでフルタイムの技術者一人を常駐させておかなければなりませんでした。
そこでNASAはMink Hollow Systems社に対し、単一の安定したMac OS Xアプリケーションに全ての機能を
統合するよう依頼したのです。
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第61ラウンド】
477 :名無し~3.EXE[]:2010/06/27(日) 08:20:10 ID:OpuMmBQA
当たり前と言えば当たり前。
他人にサーバを売りまくって、自社じゃ自社商品使わずLinuxサーバ運用してたんだぜ?
HTTPヘッダからLinuxやんけドアホ!って顧客からさんざん指摘されてようやくWindowsサーバで運用してる昨今w

殿様商売ってどういうことか知らない連中が多すぎ。一生お布施払ってればええわwどうせ割れ厨のが多いドザーーー^^9m
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第61ラウンド】
478 :名無し~3.EXE[]:2010/06/27(日) 08:41:07 ID:OpuMmBQA
>>474
小学生低学年にはまだ難しいかも知れない
Macが売れれば
intelも儲かる
HDDメーカ儲かる
マザー会社儲かる
コンデンサ、コイル、トランス、液晶パネル、卸業者、トランサー会社、一般小売店,and more
しっかりしろよw
パーツ入れてる東芝も日立やNECもインドネシアや台湾や韓国の企業もw儲かる
釣らないで
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第61ラウンド】
482 :名無し~3.EXE[]:2010/06/27(日) 09:25:19 ID:OpuMmBQA
>>481
俺のマシンほとんどがDebianだからw当たってるお^^

今はやっと2003だぜ?2008server発売から二年たってるぜ。また人柱データとってから導入かよw BIG-IPだし
http://uptime.netcraft.com/up/hosted?netname=MICROSOFT-1BLK,65.52.0.0,65.55.255.255
しかも何回再起動してんのw落ちすぎでしょw
http://uptime.netcraft.com/up/graph?mode_u=on&site=http%3A%2F%2Fmicrosoft.com&mode_w=off&avg_days=360&submit=Redisplay+Graph
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第61ラウンド】
483 :名無し~3.EXE[]:2010/06/27(日) 09:38:31 ID:OpuMmBQA
暇なら訳してごらん(^^)9m それにしても2008serverを一台くらい入れてもいいと思うんだぜ?構築運用出来ないって証明してるようなもんだぜ?
http://news.netcraft.com/archives/2003/08/17/wwwmicrosoftcom_runs_linux_up_to_a_point_.html
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第61ラウンド】
484 :名無し~3.EXE[]:2010/06/27(日) 09:53:41 ID:OpuMmBQA
マイクロソフトで唯一残してるLinuxと言えば↓
何日連続運用してるって、これが安定してるという信頼と実績だよ。
数字は嘘付かない(^^)9m まぁがんばれマイクロソフトにお布施するカモたちwww
http://uptime.netcraft.com/up/graph?site=www.msecn.net
窓遣いは Mac OS Xをどう見るか【第61ラウンド】
485 :名無し~3.EXE[]:2010/06/27(日) 10:25:10 ID:OpuMmBQA
何でタダでより安定しているOSじゃなく高くてウンコなWindowsが導入されるか。
答えは簡単。金の力。思考停止で何も考えず出した金が最強の軍資金になる。
この莫大な金が、買収や圧力ででかい情報誌や広告に嘘記事かかせる。
数百万で書いてって言われたら有名なライターだって何でも書くw
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ms-cs.html
他にも企業が商品を売り込む最強の方法がある。入札。
国の組織や大企業に入れてもらえば、あそこが入ってるからと芋づる式に広告効果が現れる。
入札の担当や部署を大金で買収すれば簡単に落ちる。ゼネコンでよくやる方法だけどね。
同じ方法で富を得ているのが、日本の長者番付に名を連ねる在○○リアン。
世界一と言われる日本の自動車産業よりも巨額の売り上げを出しているのがパチンコ産業w
国を動かす金が集まれば、テレビもマスコミも自由自在。最強の武器が金。
その金をお布施するのが、思考停止したカモな人。すべての根源。スポンサー。
金は議員・官僚に流れ、当然議員は支持者に特別待遇の施しをし、お礼に天下り先組織を与えられ無間天国
警察官僚の天下り先が遊技教会その他なのは有名だし、NHK幹部の天下り先も彼らの組織。まぁがんばってwノシ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。