トップページ > Windows > 2010年06月27日 > DwhHdfiR

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/519 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000325



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった5

書き込みレス一覧

ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった5
296 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 22:42:06 ID:DwhHdfiR
>>294
HDDのアクセスは数値化しやすいから話題に上ってるけど、
その他のドライバの速度も上がるんだよ。

古いソフト、古いデバイスを使うのが必須で無い人なら
64bitを選ぶのは当然。

ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった5
298 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 22:50:20 ID:DwhHdfiR
>>297
レガシーが不要な人はレガシーが消えて無くなることを望む。
逆にレガシーが必須な人にとっては新しいものを貶してレガシーを守ろうとする。
相手を貶す理由としてはどっちもどっち。

必死さから言えば、
レガシーが必須な人にとってレガシーが消えることは死活問題だが、
レガシーが不要な人はレガシーが消えることは効率化でしかない。
当然前者の方が必死に成らざるを得ないと言える。

ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった5
299 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 22:55:44 ID:DwhHdfiR
>>295
あらららら、今までのCPUの進化を全否定するようなすごい極論。
哀れ。

ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった5
304 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 23:45:41 ID:DwhHdfiR
>>302
> 古いソフト、古いデバイスを使わなくても64bitを選択する理由にはならない。
古いソフトの互換性以外で32bitOSが勝ってる点てなんかあったか?
多少RAMを節約できるくらいか。

ウィンドウズ7 あ〜あ 32/64bit版買っちゃった5
305 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/27(日) 23:55:42 ID:DwhHdfiR
>>303
どう考えても必死になる必要があるのは32bitユーザーだと思うが。

64bitOSユーザーは64bitアプリが普及すれば速度が速くなってうれしいってだけ。
64bitアプリが普及しなくても困りはしない。
32bitOSユーザーは64bitアプリが普及しちゃうと動かないソフトが増えて困る。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。