トップページ > Windows > 2010年06月26日 > pQVEadw3

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/457 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000001000000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった5

書き込みレス一覧

ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった5
218 :名無し~3.EXE[]:2010/06/26(土) 03:22:09 ID:pQVEadw3
現実は64bitのパソコンが新規発売では大勢を占めつつあるからな。

ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった5
228 :名無し~3.EXE[]:2010/06/26(土) 09:19:32 ID:pQVEadw3
>>223

俺もそう思う。
個人商店レベルでは32bitでないと困るとかいう
状況はあまり無い。それだったらXP使えば解決して
しまうレベル。

ある程度の規模の企業となると、互換性が完全には保証
はされていないwin7 32bitもリスクがあることには変わりない。

業務用で32bit版が入ったパソコンが販売されいるのは、
開発してしまった32bit版の投資の回収目的の方が強いと
思われる。おそらく安値にして、台数を多くだして投資の
回収と在庫処分することが目的のため。システム上の都合とは意味が異なる。
システム上の都合となると、完全に互換性が保証されてないと拙い。
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった5
239 :名無し~3.EXE[]:2010/06/26(土) 19:43:50 ID:pQVEadw3
古いOSと言えば、いまだにMS-DOS使ってるシステムもある。
まだNT4なんてカワイイ方だけどね。

だから尚更win7 32bitは中途半端存在としか言いようがない。
XPと完全互換性がある訳でもないし、メモリーに制限があって
今後の発展についていけない。やっぱ「あ〜あ」な選択と言わ
れるのは当然。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。