トップページ > Windows > 2010年06月26日 > oA3zK2W/

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/457 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 7 質問スレッド Part13
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ126【エスパー】

書き込みレス一覧

Windows 7 質問スレッド Part13
724 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/26(土) 03:15:18 ID:oA3zK2W/
亀だけど

>>711

つか、仮にUpdateが原因だったとしたら、あんた以外に多数の人(少なくともここ見てる人ならチェックしてみようって人は少なからずいるだろう)
から同じようになってるって書き込みがあってもいいはずなんだよな

んで、うちの場合だと>704と同じくそうなってなかった

そこから推測すると、どこがどうとかいえないが、「それが当たり前」という思い込みから
何がしかの共通点がずっぽり抜け落ちてる気がしてならない

特に問題がないのであればとりあえずこだわる必要もないのだろうけど、どうしても気になって問題を解決したいのであれば
とりあえず、VM環境でOS以外の一切のアプリいれずにOSだけUpdateして確認してみ?
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ126【エスパー】
171 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/26(土) 03:28:22 ID:oA3zK2W/
USB接続のHDDは接続が不安定な場合もあるから、一度目で「フォーマットしますか?」と聞かれたからといって
あきらめてはいけない。

とりあえず、USBケーブル抜いてしばらくしてからもう一度挿す(USBのポートを変えてみる)を何度か繰り返してみてそれでもだめだったら・・・

簡単にできるのはcmd起動させて「chkdsk [ドライブレター] /f」くらい
(ドライブレターすら認識されてない常態でも過去に認識されていたドライブレターでchkdskがかかる場合もある)

ただ、chkdskでの復旧は諸刃の剣で完全にだめになる可能性も無きにしもあらずなのでそれなりに覚悟が必要

そもそもOSがすでにおかしいように思える状態なのでで、他にPCがあるのであれば、まずそちらで外付けHDDが読めないかやってみるたほうがいい
Windows 7 質問スレッド Part13
757 :名無し~3.EXE[sage]:2010/06/26(土) 23:43:44 ID:oA3zK2W/
デスクトップで右クリックして「表示」→「アイコンを等間隔に整列」
でいいんじゃないの?つか、デフォがこれだったとおもうけど・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。