トップページ > Windows > 2010年05月29日 > jkcyBWnJ

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/418 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000102100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 7 質問スレッド Part12

書き込みレス一覧

Windows 7 質問スレッド Part12
548 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/29(土) 16:44:42 ID:jkcyBWnJ
>>544-545
手遅れ
システムバックアップやリカバリやOS再インストールコース

Windows 7 質問スレッド Part12
557 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/29(土) 18:08:29 ID:jkcyBWnJ
>>549
Flash Playerなどの32ビット版しか提供されていないものを64ビットのブラウザで、
使おうとしてませんか?
とりあえずトラブルが発生しているのであればFlash Playerをアンインストール。
プログラムの追加と削除からAdobe Flash Playerをアンインストールして、
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
アドビが配布しているアンインストーラーで残骸を含めて完全に削除を試みます。
ついでに他のトラブル要因を排除するためにIEの初期化を行ってください。
インターネットオプションから詳細タブのリセットというボタンです。
IEの32/64ビット版両方でやっておくと良いでしょう。

現状64ビット版のブラウザはActiveXなどで問題が生じるので32ビット版を起動して、
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/にアクセスしてインストール。
単体のインストーラは使わないでやってみると良いでしょう。

Windows 7 質問スレッド Part12
559 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/29(土) 18:32:03 ID:jkcyBWnJ
>>558
そうですか、最初からやり直すことをお奨めします。
OS再インストールやリカバリコースであります。

Windows 7 質問スレッド Part12
561 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/29(土) 19:09:25 ID:jkcyBWnJ
>>560
バックアップが取ってあるとは限らないんだよね
掲示板で質問とかする人のバックアップ取得率は結構低いよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。