トップページ > Windows > 2010年05月22日 > NPufgT6O

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/552 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000110100105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
MSDN/TechNetサブスクリプション 23

書き込みレス一覧

MSDN/TechNetサブスクリプション 23
151 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/22(土) 00:32:47 ID:NPufgT6O
>>119
出るかもしれない
Windows 7 SP1 統合版、OFFICE 2010 SP1統合版くらいでいいんでは?
50%の新規申し込み手続きしてしまった。
1ヶ月違いでほしいソフトがきたらつらいが・・・・。
MSDN/TechNetサブスクリプション 23
184 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/22(土) 16:53:41 ID:NPufgT6O
>>181
projectやpowerpointの代わりが、openofficeだね
最近は無料だけあって、増えてきているよ
シェアが拮抗すれば、openofficeも認められるはず

ところで、projectは、工数の実績管理できるようになった?
以前は実績管理できず使わなくなった
MSDN/TechNetサブスクリプション 23
190 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/22(土) 17:38:45 ID:NPufgT6O
>>185
情報ありがとう、使い方を知るために試用してみる。
業務用は、稟議書が通せないと買ってくれないが・・・。

>>188
クライアントがopenoffice使っている場合もあり、
最新版をたまに使用する。

>>189
そうそう、安定性はましになったかもしれないけど、
ファイルの互換性はまだまだなんだよね。


MSDN/TechNetサブスクリプション 23
195 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/22(土) 19:19:01 ID:NPufgT6O
>>191
苦肉の策で、OpenOfficeのファイルと、OFFICEのファイルをそれぞれPDFで出力して、
PDF結合して資料にした記憶がある。

おかげで、編集用ACROBAT購入の稟議書を通すのに苦労させられた・・・・。
MSDN/TechNetサブスクリプション 23
209 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/22(土) 22:55:43 ID:NPufgT6O
>>208
時間ができたらでよければ・・・。
追い込み時期が近づいていてね。

随分前に使ったきりだから、使い方思い出さないと・・・・。
これさえ覚えればみたいなツールがでないものかな。
覚えるのも面倒になってくるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。