トップページ > Windows > 2010年05月22日 > MippJuLo

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/552 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000012127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
【不正使用は】TechNet 23【許しません】
MSDN/TechNetサブスクリプション 23

書き込みレス一覧

【不正使用は】TechNet 23【許しません】
90 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/22(土) 02:18:54 ID:MippJuLo
50%きてハナちゃんパパも大喜びだろ。
見ろ、一夜にしてこの見事な過疎っぷりw
MSDN/TechNetサブスクリプション 23
201 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/22(土) 20:28:19 ID:MippJuLo
>>168
>>196も言ってるが、一応図を見ると確認できる。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/premium/info/price/index.html
つまり解約手続きをしてもその時点ではあくまで「申請」
MSDN/TechNetサブスクリプション 23
206 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/22(土) 21:31:49 ID:MippJuLo
>>200
ntt-xはMicrosoft正規オンラインリセラー。多分DieJobじゃね?
でも「2010」とか入ってるのがどういう意味を持つのか、、、持たないのか?だな。
早く詳細知りたい。

ちょっと笑えるのが、「在庫ございません。 お取り寄せとなります。」と
代引きで購入手続き進めてしまうところw
さすが、gooメールでグダグダのNTTレゾナントクオリティ。
【不正使用は】TechNet 23【許しません】
126 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/22(土) 21:52:32 ID:MippJuLo
>>123
「予定されているメンテナンスは現在進行中です」
http://technet.microsoft.com/ja-jp/subscriptions/default.aspx
MSDN/TechNetサブスクリプション 23
210 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/22(土) 22:56:09 ID:MippJuLo
>>207
他のショップも沢山HITするよ。
しかしなんでわざわざ「英語版」なんて表記が必要なのか(謎
もしかしてライセンス形態にかなり大掛かりな変更があるのかな〜

よし、新しいTechNetを予想してみよう!
取りあえずStandardはキー取得数の制限。全体で合計50個までとか。
MSDN/TechNetサブスクリプション 23
214 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/22(土) 23:28:35 ID:MippJuLo
>>213 ntt-xはDISに丸投げだしね。

>>212
それは今現在までのものに対しての話ですね
”TechNet Plus Direct”=”TechNet Professional"は確定と、、、
では「英語版」とは?
MSDN/TechNetサブスクリプション 23
216 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/22(土) 23:57:54 ID:MippJuLo
って事は言語絞って6,000円安くした?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。