トップページ > Windows > 2010年05月18日 > ghuJy1dP

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/426 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 17
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 64

書き込みレス一覧

Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 17
694 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/18(火) 21:41:54 ID:ghuJy1dP
質問です。
BIBLO 5133NP6/Wと言う古いマシンでMeを動かしています(CPUは166MHzにクロックアップ、メモリは160MB)
チップセットは430TXでATA33に対応しているのですが、ディスクのプロパティでDMAのチェックを入れても何故か転送速度がUDMA-0にしかなりません。
#EVEREST Home Editionで確認しました。
積んでいるHDDは富士通のMHK2060ATと言う6GBの古いものなので、どの道ATA33の速度が出る事は期待して無いのですが、
ATA66対応のHDDでATA33がまともに動かないのも気分がよくないため、解決策を探しています。
#NT系ならレジストリ設定で一発で対処可能なのですが…
ググってもこういった現象、解決策が引っかかりませんでした。
どなたかアドバイス願えればありがたいです。
Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 17
695 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/18(火) 22:03:16 ID:ghuJy1dP
うわ全角半角混ぜ書きになってた。
すんません。
Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ Part 17
696 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/18(火) 22:08:26 ID:ghuJy1dP
テンプレよく読んでませんでした。
質問スレに移動します。
スレ汚しでごめんなさい。
Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 64
260 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/18(火) 22:11:05 ID:ghuJy1dP
「Meを極限まで安定化させるスレ・Me総合スレ」に誤って書き込んでしまいましたが、こちらに場所を移させていただきます。

BIBLO 5133NP6/Wと言う古いマシンでMeを動かしています(CPUは166MHzにクロックアップ、メモリは160MB)
チップセットは430TXでATA33に対応しているのですが、ディスクのプロパティでDMAのチェックを入れても何故か転送速度がUDMA-0にしかなりません。
#EVEREST Home Editionで確認しました。
積んでいるHDDは富士通のMHK2060ATと言う6GBの古いものなので、どの道ATA33の速度が出る事は期待して無いのですが、
ATA66対応のHDDでATA33がまともに動かないのも気分がよくないため、解決策を探しています。
#NT系ならレジストリ設定で一発で対処可能なのですが…
ググってもこういった現象、解決策が引っかかりませんでした。
どなたかアドバイス願えればありがたいです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。