トップページ > Windows > 2010年05月05日 > E1gMpkvn

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000304222220000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3

書き込みレス一覧

ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
825 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 11:54:28 ID:E1gMpkvn
前々スレから発掘w
64bitで使えならしい、怖いねぇ

BJ F100, BJ F200, BJ F210, BJ F300, BJ F360, BJ F600, BJ F610, BJ F620, BJ F660,
BJ F800, BJ F850, BJ F860, BJ F870, BJ F6000, BJ F6100, BJ F6600, BJ F8500, BJ S300,
BJ S600, BJ S630, CanoScan 300, CanoScan 300DX, CanoScan 600, CanoScan 600DX,
CanoScan 2700F, CanoScan 3000F, CanoScan 5000, CanoScan 5000F, CanoScan 8000F,
CanoScan 8200F, CanoScan 9900F, CanoScan D646U, CanoScan D660U, CanoScan D1230U,
CanoScan D1250U2, CanoScan D1250U2F, CanoScan D2400U, CanoScan D2400UF,
CanoScan FAU-S10, CanoScan FB310, CanoScan FB320P, CanoScan FB320U, CanoScan FB330P,
CanoScan FB610, CanoScan FB620P, CanoScan FB620S, CanoScan FB620U, CanoScan FB630P,
CanoScan FB630Ui, CanoScan FB636U, CanoScan FB1200S, CanoScan FB1200S+,
CanoScan FB1210U, CanoScan FS2710, CanoScan FS4000US, CanoScan LiDE 20,
CanoScan LiDE 30, CanoScan LiDE 40, CanoScan LiDE 50, CanoScan LiDE 80,
CanoScan N640P, IXY DIGITAL 10, IXY DIGITAL 20 IS, IXY DIGITAL 25 IS, IXY DIGITAL 30,
IXY DIGITAL 30a, IXY DIGITAL 40, IXY DIGITAL 50, IXY DIGITAL 55, IXY DIGITAL 60,
IXY DIGITAL 70, IXY DIGITAL 80, IXY DIGITAL 90, IXY DIGITAL 95 IS, IXY DIGITAL 200,
IXY DIGITAL 200a, IXY DIGITAL 300, IXY DIGITAL 300a, IXY DIGITAL 320, IXY DIGITAL 400,
IXY DIGITAL 450, IXY DIGITAL 500, IXY DIGITAL 600, IXY DIGITAL 700,
IXY DIGITAL 800 IS, IXY DIGITAL 810 IS, IXY DIGITAL 820 IS, IXY DIGITAL 900 IS,
IXY DIGITAL 910 IS, IXY DIGITAL 1000, IXY DIGITAL 2000 IS, IXY DIGITAL L,
IXY DIGITAL L2, IXY DIGITAL L3, IXY DIGITAL L4, IXY DIGITAL WIRELESS, PIXUS MP5,
PIXUS MP10, PIXUS MP55,.......
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
826 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 11:55:09 ID:E1gMpkvn
続き

Acronis True Image 8.0, Acronis True Image Personal 2, AltIME, ARCHIVE X, Ashampoo FireWall 1.10, 
B's Recorder GOLD5, BiND for WebLiFE* 2, BIOT, CA インターネット セキュリティ スイート 2007, 
CD革命/Virtual Ver.8.5 Pro, CORE FORCE R0.95, CyberLink InstantBurn, Dimensions 3.0J, 
DirectXウィンドウ化ツール1.88, Disc Juggler5, F-secure Internet Security 2006, GetWinShot, 
Illustrator 7.0J, Illustrator 8.0J, ImageDrive, ImageStyler 1.0J, Jetico Personal Firewall, 
Kapsules, Kerio PersonalFirewall 4.1.3, KINGSOFT InternetSecurity 2006, LiveMotion 1.0J, 
McAfee Virus Scan 2005, Microsoft Application Compatibility Toolkit 4.1, Microsoft Private Folder 1.0, 
Norton AntiVirus 2004, Norton AntiVirus 2007, Norton Internet Security 2006, Norton Internet Security 2007, 
Online Armor Security Suite v2, P5BDMon, PageMaker 6.5J, PC Tools Firewall Plus 3.0.0.29 Beta, 
Photoshop 4.0J, Premiere 5.0J、6.0, Primedius Firewall Lite, Propellerhead Rebirth RB-338, Psxpad, 
R-Firewall, Remote Power Control共用版, SD-Jukebox Ver.5, smartCTRLC, SoftEther, 
SoftPerfect Personal Firewall 1.4, Sound it! 4.0, Streamline 4.0J, VERITAS RecordNow DX 4.60, 
VJE-Delta 4.0, WinCDR 7.0 ULTIMATE DVD 2, Windows Media Connect, YAMAHA XGworks4.0, ZoneAlarm Firewall, 
ウィルスバスター2005, ウィルスバスター2006, ドコモケータイdatalink, 猫まねき,.......
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
827 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 11:59:26 ID:E1gMpkvn
>>825
64bitで使えならしい、 ×
64bitで使えないらしい、 ○

タイプミスw

ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
846 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 13:07:00 ID:E1gMpkvn
>>833
猫招きとか愛用してる人少なくないみたいよ?

>>834
冷静な意見ですね
このような方ばかりだとスレも荒れないんでしょうな

>>837
はいはいw
64bitユーザーはレガシーなソフトハードを持っていないか全て窓から投げ捨てるんだったなw
人それぞれですなw
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
849 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 13:19:32 ID:E1gMpkvn
>>847
>根拠と実例も示さない
実際〜が使えなくて32bitにしたって意見聞くぜ?>>767とか
おまえが都合よく無視してるだけなのでは?w
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
850 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 13:22:24 ID:E1gMpkvn
DSPの64bitは勧めるな、との意見はあるが
32bitDSPは誰も勧めてないんだよな

DSPはわかってる人が買うものだからな、少しでも不安があればUPGでFAだろ
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
854 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 13:47:27 ID:E1gMpkvn
>>853
32bit7はXP32bitのドライバが使えたりするから一概には言えないぜ
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
859 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 14:01:32 ID:E1gMpkvn
>>856
使えないよりはマシでしょうw
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
871 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 14:55:25 ID:E1gMpkvn
>>870
それってあり得ると思う
おれだって64bitでアプリ作るのなら大きいメモリ搭載量を当て込んで手抜きするだろうなw

32bitアプリは下手すると搭載メモリ128MBで使われることまで想定しなければならんw
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
878 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 15:45:10 ID:E1gMpkvn
サムイネルのキャッシュなんかもメモリバカスカ使えればラクだわな
そういう意味で64bitはありがたいw
64bit厨はリソース確保できなければ警告ダイアログ出して強制終了してやればメモリやらグラフィックカードを買いに走るだろうしなw
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
880 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 15:57:42 ID:E1gMpkvn
サムネイルだw
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
884 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 16:34:48 ID:E1gMpkvn
>メモリをたくさん使うと
>パフォーマンスがアップするんだよ。
>つまり、速度が速くなる。

そう思わされているだけでは?
パフォーマンスアップする分野もあるが現状では1G〜2Gでもうお腹一杯w
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
887 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 16:54:13 ID:E1gMpkvn
>>885
>w付けるのは癖か?ただ煽ってるだけにしか見えない。
愛想笑いのように受け取ってくれ

リソースを確保する時間も馬鹿にはできないのよな
アプリの起動の速い遅いは設定の読み込みと確保するメモリ量で決まると言っても言い過ぎではない
不要なキャッシュは無駄に確保しないほうが快適になることは多いよ、XPなんかでは速度差が顕著に現れる
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
889 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 17:36:23 ID:E1gMpkvn
>>888
エンドユーザーの環境が一律でない限りどうしても下に合わさざる得ない
焦ってハイスペックな環境を用意しても中々ソフトが付いてこない

泣いても喚いてもXPが居座っている限りはそれがメインターゲットになる
AdbeやMSのように殿様商売やってる連中は好き勝手やってられるがな
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
894 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 17:53:14 ID:E1gMpkvn
>>892
>32bitオンリーの
お勧めしないw

>将来的に64bitが主流になってきた場合でも、32bitで動作しない周辺機器やソフトが出てくるってことないよな?
64bitもバカにはできない勢力になっているから、流石にそれはないと思う
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
900 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 18:12:33 ID:E1gMpkvn
>>898
スマン、>>895が仰ってるとおりです
ただ専門性の高い特殊なソフト/ハードに限るだろうけど
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
905 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 18:29:32 ID:E1gMpkvn
>>902
5〜10年使う気の人はドーンとハイスペックのを買えばよいかと
OSは後から入れ替えも利くけど流石に10年後には32bitは死に絶えてると思いますw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。