トップページ > Windows > 2010年05月05日 > 0/GyEKJF

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/434 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100220000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Winamp総合スレ70
Windows 7 質問スレッド Part11

書き込みレス一覧

Winamp総合スレ70
547 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 10:25:25 ID:0/GyEKJF
Windows 7 Pro 64bit + Winamp 5.57環境です
プラグイン(Enhancer v0.17)を導入したところ
プラグイン有効時(または有効にしたままWinampを起動すると)以下のメッセージが毎回表示されます。

Error...C
an't access registry information...

Winampを"管理者として実行(A)"すると問題ありません。
またEnhancerのインストール時もEnhancerのインストーラを管理者として実行しなければ
インストールを完了できませんでした。
ログオンしているWindowsアカウントの権限はAdministratorです。
エラーが出ても"OK"を押すことで普通に利用できますが大変面倒です。どなたか解決お願いします!
Winamp総合スレ70
550 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 13:23:48 ID:0/GyEKJF
>>548
XP SP3 互換モードにするとWinampの起動時にUACが動作してしまいます。
確認ですがXP互換で起動時UACが動作するのは正しい動作でしょうか?

Winamp総合スレ70
551 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 13:32:07 ID:0/GyEKJF
>>549
ありがとうございます。UACの仕様上、これで解決できるようですね。

しかし、多くのEnhancerの紹介サイトがこの問題について注意を喚起していないことから
私の環境に問題があるのかもしれません。
また、なるだけデフォルトの環境で利用したいのでもう少し意見を待とうかと思います。
Winamp総合スレ70
553 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 14:15:19 ID:0/GyEKJF
とは言ったもののGW最後で時間も取れなくなるので再インストールしました。

一度Winampをアンインストールし、C:\Program Files (nouac)\Winamp へ
インストールを行いました。
しかし全く同様の現象が起きてしまいます。またUACも動作しています・・・

UACについては以下のサイトで学習しました。
ttp://www.trycut.com/uac.htm#solve
Windows 7 質問スレッド Part11
493 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/05(水) 14:25:49 ID:0/GyEKJF
Winampスレの553です。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1263053181/

Windows7のUACについて質問があります。
C:\Program Files (x86)へインストールしたアプリケーションがUACによって正常に動作しません。
このときこのアプリケーションのインストール先をC:\Program Files (x86)からC:\Program Files (nouac)へ
変更すればこの問題を解決できるのでしょうか?

また、ttp://www.trycut.com/uac.htm#solve によれば 
   >>"Program Files"下にインストールしない
これにより簡単にUACを回避できるとのことですが、私の環境ではUACが動作してしまうようです。
このリンク先の情報は現時点のUACの仕様として正しい情報として認識して良いでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。