トップページ > Windows > 2010年05月02日 > cVdH8IXh

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000301000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows 7 質問スレッド Part11

書き込みレス一覧

Windows 7 質問スレッド Part11
335 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/02(日) 16:23:18 ID:cVdH8IXh
>>332
アクセサリ→システムツールの中にはいっとるがね
Windows 7 質問スレッド Part11
338 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/02(日) 16:31:32 ID:cVdH8IXh
>>333
ふざけてるとしか言えない質問の仕方だけどね。
現象だけ書かれてもねぇ。
どうして修復しようとするようなったのか経緯説明も無く、
原因もわからない。
エスパーでもないし、適当な返答が帰ってくるかスルー
されるだけ〜
エスパースレにでもいったらどうだい?
Windows 7 質問スレッド Part11
339 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/02(日) 16:38:43 ID:cVdH8IXh
>>329
これも同様でエスパースレ向け
Windows 7 質問スレッド Part11
346 :名無し~3.EXE[sage]:2010/05/02(日) 18:53:26 ID:cVdH8IXh
>>344
ソフトによって変更している部分とか違ったりするから、一般的な問題とは異なるのね
不具合が発生したアプリケーションの情報とか一番把握しているのは開発者なわけで、
そちらで調べてみてはどうかな?
OSの設定といっても通常の設定パネルとかで設定が不能な各アプリケーション毎の
設定箇所まで普通の人が把握するのは困難だよ
よほど詳しい人、Windowsプログラミングの造詣に深い人とか、同様のトラブルを経験し、
改善した人とかで無いと無理。(同じソフトを使ってトラブルに遭った人とかね)

343の言い分は至極もっともなことで反発する前に該当ソフトのサポートなどに問い合
わせるのが一般的な対処法



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。