トップページ > Windows > 2010年05月02日 > Kx73ZJ9Z

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/428 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000300000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3

書き込みレス一覧

ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
523 :名無し~3.EXE[]:2010/05/02(日) 01:42:39 ID:Kx73ZJ9Z
x64陣のだれも32bitカーネルを否定してなんかないようだけど
64bit使ってる人は使えるシステムとソフト持ってる人だろうからどうでもいい
ここのスレはWindows7 の「32bit」を選んだ勝ち組のエラい人を呼んでるんだよね
だからさっさと>>449の質問に答えて、厨認定はどうでもいいから
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
528 :名無し~3.EXE[]:2010/05/02(日) 02:49:34 ID:Kx73ZJ9Z
>>524 ありがとう、見させてもらいました

> http://www.theregister.co.uk/2009/01/22/shuttleworth_windows_7/
で、Ubuntu作ってる人がWindows7誉めてた、
けど質問の中心が「netbook」だったから気になってた
じゃあデスクトップ、ラップトップやサーバーはどうなるのか気になってたら
とうとうWindows Server 2008 R2で64bitネイティブシステムが出てきた

> http://www.winsupersite.com/win7/russinovich.asp
ここで開発者がWindows7はXPからのメジャーリリースというわけではなく、
対応するシステムを所有するユーザーへの「リリース」だといってるよね
要は64bitシステム持ってる人がx64対応ソフトや新サービスを利用するために
Windows7買うことを想定してるのは理解した、だけど32bitの対比としてはXP出してる

で、まとめるとマイクロソフトの想定は、vista/7の32bit版は
ネットブックのようなプリインストールくらいのもので
アップグレードや新規ユーザーは好きなタイミングで64bit版買えってことでおk?

おれはこの認識なんだけど、それだとプリインストール以外で
敢えてWindows7(Vista)32bit買ってる人が不思議だったわけ
なんかメリットあったっけ?とか、マイクロソフトすら勧めてなかったけどって思ったの
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
537 :名無し~3.EXE[]:2010/05/02(日) 10:15:07 ID:Kx73ZJ9Z
>>535 どもども
販売方法に関してですかね、そういうのはどうでもいいです。
たぶん引用元を読んでおられないのか、読めないのか分かりませんが
だれへのインタビューか良く読まれてから返答されたほうがいいですよ。

あなたはパッケージ戦略やらを推察?してらっしゃるようですが、
わたしはそんな販売側の都合やメディアの広報記事には興味ありません。
そんなものより開発者自身の意見のほうがよっぽど参考になります。

それと何度も書きますが
「32bit版Windows7/Vistaに移行するメリット」を質問しております。
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
540 :名無し~3.EXE[]:2010/05/02(日) 10:40:10 ID:Kx73ZJ9Z
>>539
Windows7 64bit版で使えない?デバイスがあるということですか
それメリットじゃなくて妥協して32bitを選択されたということですよね?
それともそのデバイスがXP以前のシステムより優れるということですか?
それ以外のメリットが多いということでしょうか?
ウインドウズ7 あ〜あ 32bit版買っちゃった3
542 :名無し~3.EXE[]:2010/05/02(日) 10:51:19 ID:Kx73ZJ9Z
>>541
参考までにそのデバイスは何でしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。