トップページ > Windows > 2010年04月06日 > fPkgELve

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000600000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
709
Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.8

書き込みレス一覧

Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.8
709 :名無し~3.EXE[]:2010/04/06(火) 13:13:05 ID:fPkgELve
本スレのPart5の682に以下の書き込みがあったが、俺の比較ではちと違ったので、
後学のために書く。

以下、(682)に続く文章はPart5の682の書き込み。その直下の(俺)に続く文章は俺
の比較。なお、Part5の682はWindows 7 Ultimateの海賊英語版と正規日本語版との
比較だが、俺の場合は両方とも英語版のWindows 7 Ultimate。海賊版は某所からそ
うとは知らずに買ってしまい、その後アマゾン(マーケットプレスやショップ出店で
なくアマゾン自体の販売のパッケージ品)で正規品を買った。その比較。

ちなみにリテール版な。詳しくないやるが見るとCOAシールを含めて、まず本物だと
思うような出来映えだった。紙パッケージも中身のディスクもブックレットも一見本
物そのもの。

(682)Windows 7 うるち米ディスク、今日届いた。
(682)残念ながら、良くできた海賊版だった。
(682)日本版の本物を持っているから比較した。
(682)以下、比較

(682)箱:形状は本物と同じだが、本物より厚く白っぽい、また質感が違う。
(俺)箱:682の指摘と同じ。追加すれば、プラケースの噛み合わせが悪く、粗悪。

(682)ディスク:レーザーホログラムは本物はディスクに直接焼き付けているが、 海
賊版はシールで貼ったっぽい。
(682)ディスク:682の通り。追加すれば、海賊版にはディスク周辺部のMicrosoftの
透かしがない。ホログラムもシール貼付(一見してシールとは分からない)のせい
か、文字がきちんと交互に見えない。また、ディスク表面にツブツブのようなゴミが
付着している(ディスクとフログラムシールとの間に混入した感じ)。
Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.8
710 :709[]:2010/04/06(火) 13:14:10 ID:fPkgELve
(続き)
(682)プロダクトキー:本物は箱に貼り付けているが、海賊版は紙のカードに貼られて
いる。
(俺)プロダクトキー:正規品も、英語版は紙のカードに貼られている。ただ、海賊版の
プロダクトキーのシールは中央部にたわみがあったのと、フォントが正規品より濃
い。

(682)ちなみに黄色のINGRAM MICRO(実在のカナダベンダー)のシールが貼って
あった。
(俺)682の通り。

(俺)COAシールの右下にある製造番号は、正規品がSKU-[半角スペース]GLC-00181
(や00182)であるのに対し、海賊版はSKU-GLC-0C181。海賊版の製造番号をマイ
クロソフトに照会したら「そげな番号ない(大意)」と。-0"C"...という番号はあり得
ない模様。最後の5桁はすべて数字でないとおかしいらしい。

(俺)http://www.microsoft.com/howtotell/popup.aspx?displaylang=ja&fid=63にある
通り、正規品のPort-Holesは完全に紙の繊維で埋められているが、海賊版のやつはCOA
シールの裏から貼付けている。んで、透かしを見せる部分は楕円形の穴をあけている。

(俺)完全新品のミント品なのに、ディスク裏面がキズだらけで、ブックレットも端が沿ってい
て、明らかに誰かが読んだ跡があった。
Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.8
711 :709[]:2010/04/06(火) 13:19:01 ID:fPkgELve
一部訂正。

>>709

誤>詳しくないやるが見るとCOAシールを含めて、
正>詳しくない奴が見るとCOAシールを含めて、

誤>(682)ディスク:682の通り。
正>(俺)ディスク:682の通り。

ちなみに海賊版でもプロダクトキーは通り、Windows Genuine Advantageもクリアした。
ただ、その直後海賊版であることが判明したので、アクチはしなかった。
海賊版の場合、プロダクトキーを使い回している可能性があるので、使っているうちに
正規品でない旨のアラートが突然出るかもしれない。
Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.8
713 :709[]:2010/04/06(火) 13:30:28 ID:fPkgELve
>>712

普通に製品を買ったつもりが、海賊版だったのだよ。
価格も2万ちょいと、ありげな感じだし。
Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.8
715 :709[]:2010/04/06(火) 13:45:12 ID:fPkgELve
>>713

キャンペーンはもう終わってると思うけど、マイクロソフトに製造番号を教えてディスク交換を
申し出たらOKしてくれたよ。相手方は(実物を見ていないせいだろうと思うけど)「海賊版」
とは言わなかったけどね。

ただ購入元に返品する方が早かったのと、MSは(キズだらけの)ディスク交換には応じてくれた
けど、俺もそれ以上は要求しなかった(プロダクトキーの再発行等々)ので、その辺りも対応
してくれるかどうかは分からない。

購入元も問屋か何かに騙されていたようで、すぐに返金&丁寧な謝罪をしてくれたのでよしとした。
Windows 7/Vista アクティベーション 総合スレッド Part.8
718 :709[sage]:2010/04/06(火) 13:57:48 ID:fPkgELve
あ、まだやってるのか。というか強化されたんだ。

倍近い金だして正規品買うより、交換してもらった方が安くついたな、こりゃ。。。

まあでもインストール後にWAT Updateで文句言われて連絡して無償交換、というのもメンドクサイな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。