トップページ > Windows > 2010年01月08日 > UI2tO0uW

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000010000000030103009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
WindowsXP質問スレ 204ページ目
WindowsVista質問スレッド 51枚目
Lunascape Part25
Windows Vista SP3 Part5
Sleipnir Part238

書き込みレス一覧

WindowsXP質問スレ 204ページ目
304 :名無し~3.EXE[sage]:2010/01/08(金) 01:15:56 ID:UI2tO0uW
>>303
セーフモードで起動しても表示されない?
WindowsVista質問スレッド 51枚目
940 :名無し~3.EXE[sage]:2010/01/08(金) 08:25:03 ID:UI2tO0uW
>>933
タスクバーのプロパティから、最近使ったファイルの一覧を〜
のチェックを外して、適用、チェックを入れてOK。そして再起動。
今までの項目はレジストリクリーナーが消してるから、もう出ないだろ。これから再登録されていくはず。
Lunascape Part25
205 :名無し~3.EXE[sage]:2010/01/08(金) 17:16:45 ID:UI2tO0uW
>>203
FirefoxのアドオンはGeckoのタブでしか動作しないじゃん。
ならFirefox使っても同じだろ。

>>204
IE8ネイティブは表示モード(CSSの解釈とか)が強制的にIE8になるだけだろ。
プログラム的には別だから、やはり自分でレジストリいじらないと。
まぁ対応させるのは簡単だから、次回にでも機能追加されるんじゃね。
Windows Vista SP3 Part5
502 :名無し~3.EXE[sage]:2010/01/08(金) 17:28:00 ID:UI2tO0uW
前にインストールされてるかどうかじゃなくて、インストールしても再起動しないでいいHotfixもあるだけ。
Sleipnir Part238
313 :名無し~3.EXE[sage]:2010/01/08(金) 17:58:50 ID:UI2tO0uW
>>311
Windowsはどんなアプリでも、実行するだけでレジストリに色々書き込むんだぜ。
WindowsVista質問スレッド 51枚目
947 :名無し~3.EXE[sage]:2010/01/08(金) 19:15:57 ID:UI2tO0uW
>>946
ファイル名の非表示なんて聞いたことねー、と思ったら本当にあるんだな。知らんかった。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/010/10195/
WindowsVista質問スレッド 51枚目
950 :名無し~3.EXE[sage]:2010/01/08(金) 21:08:46 ID:UI2tO0uW
>>949
方法は色々ありそうだけど、最近のこの記事
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20406124,00.htm
で、Godmodeを表示して、その中の「ネットワーク接続の表示」が望む動作じゃないかな。
右クリックメニューからショートカットが作れるので、それを実行するだけでいい。
Lunascape Part25
209 :名無し~3.EXE[sage]:2010/01/08(金) 21:14:17 ID:UI2tO0uW
高速化したなら、リリースノートに喜んで高速化したと書くはず。
書いてないってことは・・
WindowsXP質問スレ 204ページ目
308 :名無し~3.EXE[sage]:2010/01/08(金) 21:29:16 ID:UI2tO0uW
明らかにシステム死にかけなんだから、まず上書きインストールしろよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。