トップページ > Windows > 2009年08月17日 > 4/HOIxSe

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/645 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100100000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
428
名無し~3.EXE
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ117【エスパー】

書き込みレス一覧

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ117【エスパー】
442 :428[]:2009/08/17(月) 13:33:31 ID:4/HOIxSe
>>431
もう少しだけ、詳しい解説をお願いします・・・

解説してるサイトのリンクで構わないので。
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ117【エスパー】
447 :名無し~3.EXE[sage]:2009/08/17(月) 16:34:19 ID:4/HOIxSe
>>443
LiveCDがわからない・・・

LinuxでどうCRCエラーチェックを止められるのかがわからない・・・
【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ117【エスパー】
481 :名無し~3.EXE[]:2009/08/17(月) 23:24:40 ID:4/HOIxSe
>>448
わかりました。
ウィンドウズの代わりにLinuxで起動するわけですね。


セーフモードでも、さらにセーフモード+コマンドプロンプトでも、あの憎たらしい「巡回冗長検査エラー」の文字が・・・
巡回冗長検査を強制的に殺す方法は無いのだろうか。
破損データなのはどうでもいいが、移動も削除も邪魔するこんな機能は要らない。



さらに、ゴミデータ消す以前の問題が・・・
動きが遅い(カーソルがカクカク)上に、しばらく放っておいたら「ディスクエラー」と出ていました。
電源切って入れ直したら、ウィンドウズの起動に異常に時間がかかった。
また切って、セーフモードで起動し、Dドライブをプロパティからエラーチェックしているところ。


Dドライブ側にもダメージがいったのだろうか。
またHDDを交換する必要がありますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。