トップページ > Windows > 2009年05月25日 > uvP99cH4

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/715 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Windows Vista SP2 Part7
Windows Vista SP3 Part1

書き込みレス一覧

Windows Vista SP2 Part7
69 :名無し~3.EXE[sage]:2009/05/25(月) 01:11:03 ID:uvP99cH4
V2が3つから4つに増えたのね
Windows Vista SP2 Part7
73 :名無し~3.EXE[sage]:2009/05/25(月) 01:48:25 ID:uvP99cH4
2000はSP4、XPはSP2と安定路線でやってきて、Vistaは何を血迷ったか無印のx64で散々苦労した身としては
最低でもSP1までは待った方がいいと思う。
万全を期すなら米軍みたいに型落ち寸前かSP2以降で。
本体の出来がアレでもどうにかなるが、アプリや周辺機器のドライバがトラブるのが痛いんだよ。特にサウンド周り。
Vista-7間でもサウンド周りはまた弄られてるし。
グラフィック周りもXP-Vistaでチューナーが壊滅したしな。

Windows Vista SP3 Part1
159 :名無し~3.EXE[sage]:2009/05/25(月) 21:40:19 ID:uvP99cH4

一気に増えたなあ
Windows Vista SP3 Part1
166 :名無し~3.EXE[sage]:2009/05/25(月) 22:05:09 ID:uvP99cH4
つまり、kb971060の内容はkb971128に含まれていいるので
新規にインストールする場合はkb971128だけで良いという事では


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。