トップページ > Windows > 2008年11月22日 > 9mk+yB30

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
Sleipnir Part211

書き込みレス一覧

Sleipnir Part211
198 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/22(土) 10:44:39 ID:9mk+yB30
>>196
応答無しの件って再現性が有ってどのページで起きるかも確定していてSleipnir特有の問題なの?
その辺詳しく伝えないと直しようが無いんじゃないだろうか。

泰幸は把握してるなら、これに返事しないと何度も同じ報告が上がるし、
Fenrirはユーザーの報告を無視する会社というイメージが付くよ?
Sleipnir Part211
200 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/22(土) 11:41:58 ID:9mk+yB30
>>199
以前jeticoっていうファイアウォールソフトを入れて常用出来るかテストした時に、
不特定(当時はYahooニュースをよく見てた)のページで応答無しどころか、マウスのポインタすら動かない完全にフリーズした事がある。
OSの深い部分をファイアウォールが止めちゃったか、ハードウェア的な問題だと思ってjeticoの使用を止めたけど、
そちらの環境ではファイアウォールをアンインストールしてもその問題は再現する?
といってもこれはテストしにくいよねえ。
Sleipnir Part211
202 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/22(土) 12:13:14 ID:9mk+yB30
>>201
jeticoで問題が起きたときはサービスで動いてる何かがおかしかったのか、
アンインストールしないとだめだった。
Sleipnir Part211
212 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/22(土) 14:32:44 ID:9mk+yB30
>>205
音楽が流れるようなページは見てなかったと思うけど、
WindowsのテーマはXP標準のLunaじゃなくて、クラシックをベースに色々切って軽くしてある。
というか、2系だけじゃなく1.66でもフリーズする症状が出たんだよね。

>>211
パケットフィルターみたいなので実際に通信が行われてるかチェックしてみるのはどうだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。