トップページ > Windows > 2008年11月13日 > U2DTCUc9

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/684 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110100120000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
iTunes for Windows Part71
iTunes 超初心者質問スレ 〜エスパー歓迎〜 Part8

書き込みレス一覧

iTunes for Windows Part71
207 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 07:58:17 ID:U2DTCUc9
>>203
SONYのパソコンだったりする?
iTunes 超初心者質問スレ 〜エスパー歓迎〜 Part8
980 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 08:46:12 ID:U2DTCUc9
>>979
音質の劣化は無いと思うけど、CDの読み出しや、ファイルの書き込みに失敗する可能性が
あるから、インポートしたら、全曲チェックすれば良いんじゃないかな。
iTunes for Windows Part71
211 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 10:07:55 ID:U2DTCUc9
>>208
対処療法もなにも、アルバム欄を同一にして、ディスク番号を設定するのが
ごく普通のやり方だと思ってるんだが
iTunes 超初心者質問スレ 〜エスパー歓迎〜 Part8
983 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 13:09:18 ID:U2DTCUc9
>>981,982
聞いてみて、音が飛んでたり、ノイズが入ってたりしてなくて、問題ないと思えるなば、
気にする必要はないんじゅないかな。

もし「データが問題ある可能性があり不安だ」というのであれば、修理なりの選択を
するべきだと思うわけ。
そのPCを使うのを誰も止められないし、そのPCでインポートしたデータがどうであろう
と、誰も気にしないよ。
iTunes for Windows Part71
215 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 14:35:29 ID:U2DTCUc9
>>214
なるほど。じゃあ、その場合は、歌詞の先頭行にでも入れておくのはどう?
(自分が必要ないから、適当なこと言ってます。ごめん)
iTunes 超初心者質問スレ 〜エスパー歓迎〜 Part8
985 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 14:40:35 ID:U2DTCUc9
>>984
SONYのパソコンで、同様の症状になって解決したって話しなら >>916 にあるけど、どう?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。