トップページ > Windows > 2008年11月13日 > 31ZwULfE

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/684 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数139000000000000332105201241



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し~3.EXE
986
Windows Vista 64bit版 Part 11
Windows Vista 64bit版 Part 9
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる

書き込みレス一覧

Windows Vista 64bit版 Part 11
1 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:27:58 ID:31ZwULfE

Windows Vista 64ビット版について語るスレです。
Microsoft Windows Vista 64ビット版(Microsoft)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/64bit.mspx
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/41531554-d5ef-4f2c-8fb9-149bdc5c8a701041.mspx#EO
●関連サイト
Windows Vista
・Windows Vista wiki
 http://windowsvista.ms/
・Vistaマニア
 http://www.vista-mania.com/

64bit関連
・Windows 64bit Edition まとめ Wiki
 http://wiki.mm2d.net/win64/
・64bit-Forum
 http://www.64bit-forum.com/

●関連スレ
Vista 64bit対応TVキャプチャカード Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1183557843/
Windows Vista 64bit版 Part 11
2 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:28:29 ID:31ZwULfE

64bit版に限ったことではありませんがメモリを大容量積んだときに起こる問題のfix
KB929777
http://support.microsoft.com/kb/929777
KB925528
http://support.microsoft.com/kb/925528/
941600 パッケージ
http://support.microsoft.com/kb/941600/
Windows Vista 64bit版 Part 11
3 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:31:11 ID:31ZwULfE
【Adobe】
64 bit 版 Windows における Acrobat 8 のサポートポリシー
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/092089ff6991251a49257289002a6428?OpenDocument64 ビット版 Windows Vista へのインストール時に「Adobe PDF.dll ファイルが必要です。」エラーが表示される(Creative Suite 3)
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/bfe16d5c7fc708ba492572f000239d78?OpenDocument
エラーが表示される(Creative Suite 3)
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/bfe16d5c7fc708ba492572f000239d78?OpenDocument
64 ビット版 Windows のサポートポリシー(Acrobat 9)
http://support.adobe.co.jp/faq/qadoc/AJ25.nsf/900f7bf03cd385244925696900084026/d51fd06c705b7d9449257472002f2b42?OpenDocument


【Adobe_ネイティヴ64bitアプリ化ソフト】
●Adobe Photoshop CS4
http://www.adobe.com/jp/joc/pscs4/
Photoshop CS4エディション別機能比較表
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop/compare/
アドビ、「Photoshop CS4」日本語版を正式発表
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/11/11/9609.html
●Adobe Photoshop Lightroom 2
http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/
【インタビュー】着実な進化がみてとれるアドビ「Lightroom 2」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/08/27/9070.html
アドビ、「Lightroom 2日本語版」を正式発表
〜64bit版OSやマルチディスプレイに対応
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/07/30/8936.html
Windows Vista 64bit版 Part 11
4 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:32:31 ID:31ZwULfE

193 :名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:32:10 ID:xuozlJsO
>192
CS4自体のGPU使った高速化はOpenGLによるものだよ
http://www.adobe.com/products/photoshop/photoshopextended/systemreqs/?promoid=DRHXH
Some GPU-accelerated features require graphics support for Shader Model 3.0 and OpenGL 2.0

195 :名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 00:36:28 ID:G60DHucT
>192
GPGPUの発端はOpenGLやDirectXからGLSLやHLSLを使うことによるシェーダプログラミングだよ
そしてAdobeCS4が使ってるのはOpenGL2.0だから
SM3.0とOpenGL2.0に完全対応したGeforceとRadeonさえあれば動くわけ
機種依存な上にGLSLやHLSLより遅くなるnVidia CUDAやAMD StreamSDKを製品で使うアホ企業は存在しない
nVidiaが一部のプラグインを「Quadroのみ」とアナウンスしてるのは
QuadroとGeforceじゃOpenGLの実行速度が違いすぎるから
一般人がCS4を触って「何これ、全然遅いじゃん」と言われないための保険

412 :294:2008/10/20(月) 03:27:33 ID:YXqj30k7
PhotoshopCS3も入れなおしましたので報告。
I/O周りの動きもすべて改善されました。
前々スレのアドバイスくれた方々ありがとう。
そして、インスト、起動がもっさりしてる方々へ。
マザボがVistax64に動作確認対応していても、そのマザは腐ってますのでお早目の交換を。
32bit→64bitメーカーPCの人も多いみたいだけどガチで気をつけて。
自作の人は全部入れ替えておくのがしあわせの近道です。
Windows Vista 64bit版 Part 11
5 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:33:28 ID:31ZwULfE
【使えないハードと対応法】
246 名無し~3.EXE sage 2008/04/25(金) 21:45:56 ID:nAcsJXDO
クロシコのGBE-PCI2使ってる方いますか?
デバイスは認識するもののネットワークにつながらない。。
Vista64 5000+BE メモリ6G マザー;HA06です。

247 名無し~3.EXE sage 2008/04/25(金) 22:45:40 ID:XJ+xsTki
>246
そのカード、VIAチップですよね
4GB以上メモリ積むと不具合出るらしいですよ
詳しくは自作板のNICスレあたり見てください
Windows Vista 64bit版 Part 11
6 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:33:58 ID:31ZwULfE
【マザー対応状況】
INTELマザ板で
521 :Socket774:2007/12/24(月) 20:08:36 ID:T2R0P99S
今語られている問題を整理すると
Intel965マザーの問題1
メモリを4GB〜8GB搭載するとBIOSの動作がすでにもっさり。
通常の50分の1ぐらいの速度で動く。OSのインストールが数日かかる。
BIOS1669にダウングレードすると直ったという報告があるが、直らなかったという報告もある。
Intel965マザーの問題2
DDR2-800メモリとの相性が敏感で、8GB搭載できないことがある。
ttp://www.intel.com/products/motherboard/ddr2/index.htm
Intel 3シリーズマザーの問題
8GBメモリを積むとVista x64の起動ロゴで2分ぐらい待たされ、
起動後も10%ぐらい遅い。

302 名無し~3.EXE sage 2008/04/28(月) 01:17:28 ID:PGLpDiHy
DP35DPM BIOS最新 Q6600 メモリ8GB Vista x64 SP1
起動は90秒程度、起動ロゴで2分もかからない。無印でも同じ。
スリープからの復帰は、キー押下してからパスワード画面まで1秒程度、
パスワード入力後エンターキー押下してからデスクトップが表示されるまで2秒弱の合計3秒くらい。
休止はコールドブート時の起動ロゴ部分以降とほぼ同じだったと思うけど、使ってないから具体的には解らない。
DP35DPMは、PATAとSATAの混在で起動時に時間がかかる症状が出てたけど、BIOSの更新で解消されたと記憶してる。

954 名無し~3.EXE 2008/05/15(木) 21:16:50 ID:LXuYTl2t
DG965OT、Q67005月現在BIOSで、
OSインスト時は1時間近くフリーズに近い状態で進行する。
起動は5分かかる。休止再起動は2分半。
965系は推奨できない。
Intel965系はINTEL公式にDDR2-800は最大4Gまでの制限。
667は8Gまで搭載可。
Windows Vista 64bit版 Part 11
7 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:34:41 ID:31ZwULfE
■Vistaもっさりマザ判定
◎OSの起動、OSのインストールの挙動が上記に該当する場合、他ママンやノートでインストした場合でも、
 OS完全動作でも作業すべてもっさりの地雷ママン判定となります。
 新しいマザボ買って来ましょう。

137 :名無し~3.EXE:2008/10/09(木) 01:33:08 ID:zMA5ISNu
INTEL AHCIドライバにはs3スリープ復帰後に青画面でる不具合があった
8.2系の最新版8.2.0.1001で安定するようになったよ

インテルの「最新AHCIドライバ」とは、
インテル マトリクス・ストレージ・マネージャー
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imsm/index.htm
の「最新ドライバーの入手 - バージョン PV 8.5」
Windows Vista 64bit版 Part 11
8 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:35:40 ID:31ZwULfE
●over2TBについて
393 :名無し~3.EXE:2008/10/18(土) 21:26:20 ID:e1rmg2x7
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB
参考サイトへどうぞ。

GPTへのシステムインストールにはEFIサポートが不可欠なので、
EFI搭載マザーかつ、Vista 64bit SP1以降(Business/Ultimate/Enterprise)
Windows Server 2008 x64 EditionのOSが必須条件。
vistaのシステムはHDD酷使する使用が多いので、
そもそも2TBという広大な領域を取るよりは320GBの333GB1プラッタを使ったほうが、
アクセス速度やクラッシュを考えるとバランスが取れる。RAID0で2TBのHDDにシステム入れたい人がいるだろうか?
つまり、システムにGPTはメリットがほぼない。
データだと、ポートマルチプライヤで4HDDミラーリングで2TBを構築できる上に、
外付けHDDが箱ごと盗まれたとしてもGPT対応OS以外はHDDを認識できずセキュリティが結果的に上がる。
デメリットは対応OS外からアクセスできないので、メイン及びRAIDボード壊れた場合、
  即時データサルベージが困難になる。
  AHCIでシステムHDD飛ばしてしまった場合、
  AHCIで動作してるOSがないとデータの抜き出しが不可能になるのと同じ。
Windows Vista 64bit版 Part 11
9 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:36:15 ID:31ZwULfE
●Windows Vista (64Bit版) に標準搭載されたコンポーネント
Windows Server 2003 x64 editions; Windows XP Professional x64 Edition 向け Windows Internet Explorer 7
http://download.microsoft.com/download/a/b/1/ab16de4a-e36d-41db-b32c-4fb54d1b775b/IE7-WindowsServer2003-x64-jpn.exeWindows XP SP2 向け Windows Media Player 11(64 ビット用)
http://download.microsoft.com/download/2/a/2/2a20059f-642d-4faf-99df-edfb28a88d35/wmp11-windowsxp-x64-JA-JP.exeWindowsR Defender
http://download.microsoft.com/download/2/4/4/24430c4d-f758-47c7-b476-4c15e81119fc/windowsdefender.msiMicrosoft .NET Framework 3.0 X64 再頒布可能パッケージ
http://download.microsoft.com/download/3/F/0/3F0A922C-F239-4B9B-9CB0-DF53621C57D9/dotnetfx3_x64.exe.NET Framework 3.0 日本語 Language Pack
http://download.microsoft.com/download/7/c/7/7c727bf0-c54a-4b8d-baf9-71eecc2ca392/dotnetfx3langpack_x64jp.exeWindows Server 2003 IA64 向け Windows Internet Explorer 7
http://download.microsoft.com/download/6/6/0/6601484e-5e8e-4102-8340-6d128311b326/IE7-WindowsServer2003-ia64-jpn.exeMicrosoft .NET Framework 3.0 再頒布可能パッケージ
http://download.microsoft.com/download/4/d/a/4da3a5fa-ee6a-42b8-8bfa-ea5c4a458a7d/dotnetfx3setup.
Windows Vista 64bit版 Part 11
10 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:36:49 ID:31ZwULfE
●過去スレ
Windows Vista 64bit版 Part 9(10)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1222736440/
Windows Vista 64bit版 Part 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1216644169/
Windows Vista 64bit版 Part 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210954736/
Windows Vista 64bit版 Part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208354708/
Windows Vista 64bit版 Part 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1204690067/
Windows Vista 64bit版 Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1200406028/
Windows Vista 64bit版 Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1197786878/
Windows Vista 64bit版 Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1194842910/
Windows Vista 64bit版 Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1186456902/
Windows Vista 64bit版(Part 1)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1170552710/
Windows Vista 64bit版 Part 11
11 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:41:32 ID:31ZwULfE
●vista固有の記事はこちら。
Windows の管理_Windows Vista カーネルの内部 : 第 1 部
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc162494.aspx
Windows の管理_Windows Vista カーネルの内部 : 第 2 部
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc162480.aspx
●公式サイトに沿った機能を検証している特集。
優先度設定スキーマなどの情報はこちら。
Windows Vistaの深層を探る
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070424/269368/?P=1
Windows Vista 64bit版 Part 11
12 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:56:44 ID:31ZwULfE
●vista固有の記事はこちら。
Windows の管理_Windows Vista カーネルの内部 : 第 1 部
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc162494.aspx
Windows の管理_Windows Vista カーネルの内部 : 第 2 部
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc162480.aspx
●公式サイトに沿った機能を検証している特集。
優先度設定スキーマなどの情報はこちら。
Windows Vistaの深層を探る
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070424/269368/?P=1


VistaのタクススケジューラーとLow Priority I/O
http://mediawithms.spaces.live.com/Blog/cns!BE8B403EF3C6D5A6!284.entry
Windows SuperFetch
http://vistafaq.stdo.net/content/10/102/ja/windows-superfetch.html?highlight=superfetch

SuperFetchは、サービス ホストプロセス(%SystemRoot%\System32\Svchost.exe) 内で実行される、
Windows サービスとして%SystemRoot%\System32\Sysmain.dll内に実装されています。

Process Explorer
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653(en-us).aspx
こちらを管理者実行して、findでSysmain.dllを検索すると実行svchost.exeが出ます。
タスクマネージャ→パフォーマンス→リソースモニタでディスク、メモリでプロセスIOを確認できます。
SuperFetchは使用環境によってパフォーマンスが異なるので個人で判断すること。
単純なON,OFFによる論議は抑えていく方向で。

ニコ動でSuperFetchを検索するとXP比較ver、ロープライオリティIOなどもヒットします。
で、XPのプリフェッチや、優先度設定スキーマなどから考える実際のSuperFetchのアルゴリズムは、
ブラウザ、ファイラ、ビューア、office系ビジネスアプリなど、
ライトユーザーとビジネスユーザーをメインターゲットにしているようです。
Windows Vista 64bit版 Part 11
13 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 00:58:37 ID:31ZwULfE
■SuperFetchのOFFの仕方は以下参考。
 完全OFFでない場合は、
 コントロールパネル→管理ツール→サービス→SuperFetchをOFFに。

382 :名無し~3.EXE:2008/10/26(日) 02:07:52 ID:bdB6nEFq
SuperFetch は、ただサービスを無効にしただけじゃタスクマネージャのキャッシュ済み
が増えて行くのを止めることはできない。完全に止めるには、サービスを無効にした後、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters
内の EnableSuperfetch を 3 から 0 にして再起動する必要がある。
後、余計なアクセスをとことん嫌うなら、同じところにある EnablePrefetcher も 3 から 0
にすれば完璧。XP の時にも Prefetch 切ってた人っているでしょう。
俺は、Intel の SSD を使っていて Superfetch も Prefetch も切ってみたけど、アプリの起動
とか全てオンの時とほとんど変わらないので、全部切ってる。
ほとんど変わらないなら、余計なことしてくれない方がイイから。
Windows Vista 64bit版 Part 9
986 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 01:00:40 ID:31ZwULfE
Windows Vista 64bit版 Part 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1226503678/
Windows Vista 64bit版 Part 11
14 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 01:07:07 ID:31ZwULfE
【Vista x64 SP1で署名無しドライバを手軽に使う方法】
56 :名無し~3.EXE:2008/10/04(土) 00:10:14 ID:KbajP1jp
343 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 22:05:35 ID:3kjFx8fc
http://www.citadel.co.nr/readydriverplus/
> ↑ここからReadyDriverPlusをダウンロードしてインスト
> C:\Bootに入るけど、ブートメニューをいじるので続行
> 詳しくはインスト時の英文を読め
>
> こいつは何をしてくれるかっつーと、
> 起動時の「F8」→「ブートメニュー:ドライバのデジタル署名〜」を自動化してくれる。
> 後は分かるよな。
> 日本語版Vista ultimate x64 sp1で使用中。ひさびさのイケてるツールだ。
前スレにもあったが結構苦戦した時役にたったのでカキコ
Windows Vista 64bit版 Part 11
15 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 01:11:04 ID:31ZwULfE
【Vista x64とは関係ないけどまぎらわしい問題】
203 :名無し~3.EXE:2008/10/11(土) 06:02:14 ID:DPB16xBp
>198
>VMwareとVirtualPC同時起動したりすれば青画面見られるよ

それはメモリ8GBってのとは関係ないんじゃないか。
VT-xとかAMD-Vを有効にした仮想PCソフト2つ起動すると青画面に
なるみたいだけど。VirtualBoxとVirtualPCでも両方ONにしてるとなる。
Windows Vista 64bit版 Part 11
16 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 01:13:34 ID:31ZwULfE
セキュリティ、デフラグまわりの話題は拾ってません。
テンプレしたいひとは自分でおねがいします。
Windows Vista 64bit版 Part 11
17 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 01:20:02 ID:31ZwULfE
IE自体使ってないけど、あげておきます。

721 :名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 16:14:47 ID:a1uddPo4
なんでこうも、adobeはx64に冷たいんでしょうかねぇ
x64版Flash Playerも全然出してくれないし
インストールできない方は、
http://www.macromedia.com/go/full_flashplayer_win_ie
からスタンドアローンインストーラーを落としてインスールする手もあります

722 :名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 16:33:30 ID:w/J471fP
これはひどい
とりあえずWikiに>721を書き足した
Windows Vista 64bit版 Part 11
18 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 01:20:54 ID:31ZwULfE
732 :名無し~3.EXE:2008/11/02(日) 21:19:09 ID:0jZ+5ljq
FlashPlayerのスタンドアロン版ならこっちから落とした方がいいかと
http://kb.adobe.com/selfservice/viewContent.do?externalId=tn_14266&sliceId=1
Windows Vista 64bit版 Part 11
19 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 01:23:03 ID:31ZwULfE
879 :名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 17:37:10 ID:T9GCBLhY
>877
これで変更しまくったよ。
「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/29/fileicon.html

Windows Vista 64bit版 Part 11
20 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 01:24:32 ID:31ZwULfE
877 :名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 14:07:12 ID:FgjTaIZQ
全然どうでもいいんだけど、AdobeのInDesign CS3はx64でインストールすると
*.inddファイルの関連付けは正常なのにアイコンが白紙で直せないw
879 :名無し~3.EXE:2008/11/08(土) 17:37:10 ID:T9GCBLhY
>877
これで変更しまくったよ。
「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/10/29/fileicon.html

>>18が脈絡なくて意味不明になってしまたorz

Windows Vista 64bit版 Part 9
987 :986[sage]:2008/11/13(木) 01:31:10 ID:31ZwULfE
本スレにおけるセキュリティ、デフラグまわりの話題は拾ってません。
テンプレしたいひとは自分でおねがいします。
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
457 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 14:27:52 ID:31ZwULfE
SuperFetchは、サービス ホストプロセス(%SystemRoot%\System32\Svchost.exe) 内で実行される、
Windows サービスとして%SystemRoot%\System32\Sysmain.dll内に実装されています。

Process Explorer
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896653(en-us).aspx
こちらを管理者実行して、findでSysmain.dllを検索すると実行svchost.exeが出ます。
タスクマネージャ→パフォーマンス→リソースモニタでディスク、メモリでプロセスIOを確認できます。

>>451
というわけで、メモリにキャッシュされた状態では分からないが、
実行プロセスでHDDから読み出されたデータを確認することは可能。
なので、それは正しくない。
>>453
金庫(メモリ)にキャッシュされたお金(データ)の内訳はねーちゃん(superfetch)にはわからない。
ねーちゃんが行う入出金処理(HDDからのIO処理の発行)は、ねーちゃんのいる窓口全体(Svchost.exe)で行われる。
この状態では窓口業務のうち、ねーちゃんが発行する処理はどれかを確定できない。
そこでねーちゃん(superfetch)がいるときといないときで(superfetchのON/OFF)で窓口全体で行われる処理のうち、
ねーちゃんがどんな作業してるかを割り出すことができる。(リソースモニタでディスク、メモリでプロセスIOを確認)

そうすることでねーちゃんがお金をこっそり利用してるか(プロセス全体のメモリ使用量の差分)と、
ねーちゃんがどのような査定で入出金処理をしているかがわかります。
>>454
するとMS銀行本社から来た優秀だと評されるねーちゃんが、
実は大口の顧客業務では精度の高い査定が行えず、実態に見合わない処理をしていたり。
他よりも高い手当てをもらっていることが判明します。

* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
458 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 14:42:18 ID:31ZwULfE
ねーちゃんで説明したけど、問題なのは銀行監視(タスクマネージャ)ではねーちゃんのいるDLL自体が、


* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
459 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 14:56:05 ID:31ZwULfE
単一プロセスで動いてないので、リアルタイムかつ差分で割り出すしかないんだよね。
まあ、リソースモニタ見るとLOW I/Oで実行プロセスが
あからさまによけいなmpgや画像ファイルをHDDから読み込んでいるのであー、これかってすぐ分かるけど。
むしろ、分からないのは>>382のとこをやる前にサービスでsuperfetchを切ると、
%SystemRoot%\System32\Sysmain.dllがProcess Explorerから消えるんだけど、
>>382の言うように、それでもキャッシュが緩やかに増えていくのはどれが担当しているのかが分からないことなんだよね。
prefetchのほうはXPからついている機能だとすると、これが増大し続けているとは考えにくいが、
superfetchと連携してprefetchもいじられているってことなのか?
EnableSuperfetch を 3 から 0 にしてってSysmain.dll以外にもプロセスかシステム変更されてるところがあるってこと?

この下二つの?のほうが疑問だ。リソースモニタ眺めてても全体での内訳分からないからよくわからないんだよね。
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
460 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 15:11:49 ID:31ZwULfE
あと、訂正すると、
金庫(メモリ)にキャッシュされたお金(データ)の内訳はねーちゃん(superfetch)にはわからない。
ねーちゃん(superfetch)は入金処理(HDDからメモリへのの読み込み)のみ担当。
だから、ねーちゃん(superfetch)にはそのお金が金庫にあるかないかわからない。
顧客も(ユーザ)も金庫にあるかどうかはわからない。
あるなしは銀行の金庫内でお金がさばききれない場合(他アプリの使用でメモリから追い出される)、
金庫にふたたびお金をねーちゃん(superfetch)が入金処理することで判明する(一度読み込んだはずのデータの再キャッシュ)
これらをひたすら監視カメラ(リソースモニタ)で確認しつづけるという手段しかなく、
銀行(OS)全体で監視できるシステムが存在しない。あるいは外部に公開されていない。

以上、ねーちゃんで説明。
で、なんでねーちゃんと一応つっこむけど、たしかに銀行っぽい動きだよな。
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
463 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 15:42:52 ID:31ZwULfE
ReadyBoost機能の代替がeBoostrじゃね?
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
464 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 15:48:59 ID:31ZwULfE
EnableSuperfetchでぐぐったら出てきた。
MSサイト側で裏づけとれていたらベターなんだが。
でも、これGUIで最初から出せばかなり性能変わるんじゃないか?

Q.カタカタうるさいのでSuperFetchを切ろうと思うのですが、やりかたがわかりません。
A.------------------------------------------------------------------------------------------------------
 Windows Registry Editor Version 5.00

 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\Session Manager\Memory Management\PrefetchParameters]
 "EnablePrefetcher"=dword:00000003
 "EnableSuperfetch"=dword:00000003

 ------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ■EnablePrefetcher
 プリフェッチの作成モードや機能の無効
 0 無効
 1 アプリケーションプリフェッチモード
 2 ブートプリフェッチモード
 3 アプリケーション&ブートプリフェッチモード(デフォルト)
 ■EnableSuperfetch
 SuperFetchの動作モードや機能の無効
 0 無効
 1 アプリケーション起動SuperFetchモード
 2 ブート起動SuperFetchモード
 3 アプリケーション&ブート起動SuperFetchモード(デフォルト)
 ※意味がわからないなら絶対弄らないこと、自己責任でよろしく。
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
470 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 16:16:41 ID:31ZwULfE
>>467
2がシステム起動にかかわるSuperFetchモード。
1がアプリケーション起動にかかわるSuperFetchモード 。
アプリケーションだとアプリケーションにかかわるデータも読み込むので、2にしてみて。
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
472 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 16:45:14 ID:31ZwULfE
ReadyBoot
http://vistafaq.stdo.net/content/10/116/ja/readyboot.html?highlight=%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A
Windows ReadyBoost
http://vistafaq.stdo.net/content/10/109/ja/windows-readyboost.html?highlight=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2

Windows ReadyBoot
Vistaの起動時のブートプロセスを学習し、そのシステムで最適化された起動のパフォーマンスを向上させる機能。
メモリが512MB未満のシステムの場合はWindows XP相当のプリフェッチを行い、システムに 700 MB 以上のメモリが搭載されている場合は、メインメモリのキャッシュを利用してブートプロセスを最適化する。
過去5回のトレース情報を元に、CPUの空き時間を利用し、次回のキャッシュ計画を生成する。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc162480.aspx
readyboot欄で上の文詳細。

サービスoffとモード0でどう挙動ちがうのかといろいろ調べてて、
ブートプリフェッチモードとかreadybootと連動してるっぽくね?
サービスoffだとSysmain.dll本体が停止しても連動はそのまま。
モード0だとReadyBootも実質停止とか。
512MB未満のシステムの場合はWindows XP相当のプリフェッチを行い、
システムに 700 MB 以上のメモリが搭載されている場合は、
メインメモリのキャッシュを利用してブートプロセスを最適化する。←ここってブート起動SuperFetchモードでキャッシュされた情報ってことだよね。
実際に計画立てるのはReadyBoostだけど。
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
475 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 17:37:03 ID:31ZwULfE
>>473
何がいいたいかわからないが、ReadyBootはvistaで常にオンなんだが。
単純にvistaの起動遅くね?ってことか?
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
477 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 19:18:02 ID:31ZwULfE
Enable superfetch_Cache Applications Only_1
http://www1.axfc.net/uploader/File/l/9216220018/File_13679.jpg
Enable superfetch_Cache Boot Files Only_2
http://www1.axfc.net/uploader/File/l/3105546150/File_13680.jpg
Enable superfetch_Disable Caching_0
http://www1.axfc.net/uploader/File/l/2916333054/File_13681.jpg

Disable Caching: 0
Cache Applications Only: 1
Cache Boot Files Only: 2

各種設定結果をうp。
2のみレジ表示忘れてましたが、bootonlyに設定いれてあります。

Cache Applications Onlyの場合、他の人が言うように余計なRAWデータを延々読み込みます。
ちなみに読み込んでいるファイルは1週間前の作業RAWファイル15G分です。
すべてそれでキャッシュが埋まるわけではないですが、必要ないjpgなどもプロセス延々読んでます。
アプリファイルを特に最優先してキャッシュしてるわけではないようです。
Cache Boot Filesをキャッシュしていないので起動は遅かったです。

Cache Boot Files Onlyの場合、起動は3よりもこころなしか早かったです。
ただし、Cache Applications Onlyと同じく延々RAWを読みます。
同様にアプリのキャッシュも行われています。
Boot Filesを最優先してキャッシュしてるようですが、初期のモニタを見ても程度はわかりませんでした。

Disable Cachingの場合、EnablePrefetcherのキャッシュで起動しているのかなと思います。
画面そのものの進行は3つの中でもっとも遅く、
しかし、スタートアップの立ち上がりはCache Applications Onlyよりも早いです。
このため、Cache Applications Onlyの場合EnablePrefetcherもしくはReadyBootが有効に動いてない可能性が高いです。
Disable Cachingではsysmain.dllを実行するSvchost.exeはディスクに対して一切のLAWI/Oでの読み出しを行いません。
キャッシュ済みはEnablePrefetcher分のみキャッシュしているようです。
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
479 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 19:29:23 ID:31ZwULfE
赤線がその都度OSで実行されているsysmain.dllを実行するSvchost.exeになります。
Disable Caching_0ではPID順にならべています。
sysmain.dllを実行するSvchost.exeが動作すると、
<マークのところに赤線してるPIDのSvchost.exeが来ます。

なお、サービスからsuperfetchをOFFにするとsysmain.dllが実行されるSvchost.exeから消えます。
Disable Caching_0ではサービスで無効にするとすっきりします。
起動はWindows ReadyBooが>>472で挙げたように、
実質停止か、prefetchで起動、
prefetchのキャッシュからReadyBoostがブートプロセスの最適化を行ってReadyBootする。
のいずれかになると思われます。
どうやれば確認できるのかわかりませんが。

ReadyBoostとReadyBootを混同するのが大半なので詳細は>>472を。
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
480 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 19:40:20 ID:31ZwULfE
Enable superfetch_Disable Caching_0
http://www1.axfc.net/uploader/File/l/7338027636/File_13683.jpg
Enable superfetch_Cache Applications Only_1
http://www1.axfc.net/uploader/File/l/6799627189/File_13684.jpg
Enable superfetch_Cache Boot Files Only_2
http://www1.axfc.net/uploader/File/l/3442585595/File_13685.jpg

落ちたのでもう一度貼り。
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
481 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 19:47:11 ID:31ZwULfE
>>478
15G全体ではなくファイル順、サイズにかかわらず、1部を読んでいます。
さっくり見ただけで20M-30Mのファイルを50以上読み込んでいます。
このほかにアプリ、システムも当然読み込んでますが、圧倒的にいらないmpgやjpgもRAWと同じく読んでます。
アプリや、システムの配分でどこまでキャッシュするかのアルゴリズムが非公開なので、
Cache_1とCache_2とCache_3ではアプリ、システム、ファイルの配分が異なるのかも。
どちらも不必要なファイルでキャッシュを埋めているのは同じでした。
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
484 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 19:57:59 ID:31ZwULfE
ごめん、直DLできないんだね。これで。
Enable superfetch_Disable Caching_0
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/13683.jpg
Enable superfetch_Cache Applications Only_1
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/13684.jpg
Enable superfetch_Cache Boot Files Only_2
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/13685.jpg
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
486 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 20:36:57 ID:31ZwULfE
画像見れましたか、よかったです。
そんなかんじの理解でおけー。
先週発売された雑誌で机いっぱい。本棚見ると同じ雑誌がずらり。
アプリは直接指定されてると、読むときに同じ雑誌を本棚から取り出す。
そのときによく読む雑誌が机から零れ落ちる。
でも、だれも使うときまで気づけないんだけどね。

ていうか、なんで今日はたとえ話が多いんだ。
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
487 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 20:46:56 ID:31ZwULfE
あと、赤線たどってもらうと分かるけど、
ONだと120M前後、OFFだと20M弱とメモリのワーキングセットが6倍ぐらい違う。
前に調べたときは3日ぐらいハイブリッドスリープで動かしてると500-600Mに膨らんでいた。
OFFだと100-200Mと少なかった。そのときはレジストリで0にしてないのでワーキングセットはOFFでも多いほうだった。
キャッシュ済みとは別に何を確保してるのかは分からない。dbかなにかかな?
Windows Vista 64bit版 Part 11
44 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 22:16:42 ID:31ZwULfE
>>41
†Photoshop Extendedは64-bit版対応のWindows Vistaをネイティブにサポート。
Adobe Premiere Pro、After Effects、Soundbooth、 Encore、Adobe OnLocationは64-bit版対応のWindows Vistaでも動作します。

自分の張ったリンク先のページぐらいきちんと読もうよ。
Windows Vista 64bit版 Part 11
50 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 23:12:06 ID:31ZwULfE
>>46
上書きインストール。
好きなPASS自分で設定する。
まあ、親にたたき出されると思うが。
* VistaのSuperFetchとAeroは安易に切ると遅くなる
491 :名無し~3.EXE[sage]:2008/11/13(木) 23:50:51 ID:31ZwULfE
冷静に考えれば、メモリの中のキャッシュを参照する必要はないよな。
sysmain.dllが実行されるSvchost.exeが発行してるI/Oを見ればいいわけだから。
sysmain.dllをサービスオフにしてSvchost.exeのI/O差分見れば何がキャッシュに流れたか分かるし。
カウンタログとればファイル名とか全部羅列できて、差分出せばファイル名全部出そうだが。
まあ、そこまでやるならeBoostrでもいいんじゃね。
というか、リンク踏んで画像見てないだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。