トップページ > 元気ニュース+ > 2018年10月23日 > kFItYdxm

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/53 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000470000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
中国選手との握手拒否した英国選手「彼はトイレの後、手を洗ってない」―中国メディア
中国人には絶対当てられない? 日本人が尊敬する5人の中国人=中国メディア 
『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』が作画崩壊がやばい! スマホがガラケーに!? 現場も崩壊していそう… 2018/10/18
居酒屋で「かっぱ巻き」頼んだら「河童が入ったかっぱ巻き」が出てきた! 「これが本当のカッパ寿司」と話題に 2018/10/15
【どうしてこうなった?】スタジオマリオの前田敦子さんを起用したCMが不気味すぎると話題
ふなっしー、語尾の「なっしー」つけ忘れ「場違いじゃないかな…」 2018/10/12
ZOZOTOWN・前澤氏の月の周回軌道に入らない宇宙旅行が「月旅行」とは言えない理由「高速で熱海のICで降りずに自宅に戻ってるようなもの」
日本人は恵まれている! 生活しやすさは間違いなく中国より上だ=中国メディア 2018/10/06
理解できない! 日本人は有給休暇を取ると「罪悪感」を覚えるらしい=中国メディア 2018/10/06
『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する歴代“目玉のおやじ”の違い 作品ごとに微妙に異なった性格と見た目を詳細に解説 2018/10/05

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

中国選手との握手拒否した英国選手「彼はトイレの後、手を洗ってない」―中国メディア
37 :名前をあたえないでください[]:2018/10/23(火) 08:46:28.07 ID:kFItYdxm
握手した後に手を洗えば良いじゃないか
中国人には絶対当てられない? 日本人が尊敬する5人の中国人=中国メディア 
49 :名前をあたえないでください[]:2018/10/23(火) 08:48:46.37 ID:kFItYdxm
中国人じゃないじゃん
『俺が好きなのは妹だけど妹じゃない』が作画崩壊がやばい! スマホがガラケーに!? 現場も崩壊していそう… 2018/10/18
9 :名前をあたえないでください[sage]:2018/10/23(火) 08:50:13.71 ID:kFItYdxm
ゆうきまさみで似たような話を見た
居酒屋で「かっぱ巻き」頼んだら「河童が入ったかっぱ巻き」が出てきた! 「これが本当のカッパ寿司」と話題に 2018/10/15
12 :名前をあたえないでください[]:2018/10/23(火) 08:57:50.17 ID:kFItYdxm
かっぱ寿しも昔はこう言うのやってたんだよなぁ
【どうしてこうなった?】スタジオマリオの前田敦子さんを起用したCMが不気味すぎると話題
15 :名前をあたえないでください[]:2018/10/23(火) 09:02:24.95 ID:kFItYdxm
元々気持ち悪いから、全く気にならない
ふなっしー、語尾の「なっしー」つけ忘れ「場違いじゃないかな…」 2018/10/12
6 :名前をあたえないでください[sage]:2018/10/23(火) 09:03:34.14 ID:kFItYdxm
本業の家具屋も忙しくないんだろ
ZOZOTOWN・前澤氏の月の周回軌道に入らない宇宙旅行が「月旅行」とは言えない理由「高速で熱海のICで降りずに自宅に戻ってるようなもの」
38 :名前をあたえないでください[]:2018/10/23(火) 09:06:29.35 ID:kFItYdxm
寧ろ、熱海に旅行しても、月旅行と呼んで良いって事だろ
日本人は恵まれている! 生活しやすさは間違いなく中国より上だ=中国メディア 2018/10/06
35 :名前をあたえないでください[]:2018/10/23(火) 09:10:00.49 ID:kFItYdxm
そもそも中共が無いのが全て
理解できない! 日本人は有給休暇を取ると「罪悪感」を覚えるらしい=中国メディア 2018/10/06
20 :名前をあたえないでください[]:2018/10/23(火) 09:12:57.50 ID:kFItYdxm
至急確認する要件で担当の〇〇さんに電話をすると
〇〇は本日有休で休んでおり、と言われてムッとするから
『ゲゲゲの鬼太郎』に登場する歴代“目玉のおやじ”の違い 作品ごとに微妙に異なった性格と見た目を詳細に解説 2018/10/05
13 :名前をあたえないでください[]:2018/10/23(火) 09:18:36.09 ID:kFItYdxm
>>7
オットセイだな
中国はゆとり教育を取り入れる必要があるのか「日本の事例を見てみよう」=中国メディア
10 :名前をあたえないでください[sage]:2018/10/23(火) 09:28:41.97 ID:kFItYdxm
独裁国家に教育なんか必要か?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。