トップページ > 元気ニュース+ > 2011年11月07日 > 8pbqesK1

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1089 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【話題】 若者のテレビ離れ・・・2005年に1日平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、わずか5年で3割以上も減少
【朝日新聞】 民主党のマニフェストは、空手形だった。「むだを削れば財源はできる」は選挙めあての甘言だった。

書き込みレス一覧

【話題】 若者のテレビ離れ・・・2005年に1日平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、わずか5年で3割以上も減少
205 :名前をあたえないでください[]:2011/11/07(月) 18:58:37.25 ID:8pbqesK1
この点を見れば今の若者は大したものだ。バカ・軽薄な奴が作ったカス番組
は見るに値しないと思ったら。
しかし、まだフジと日テレを見て喜ぶ馬鹿も居る。
【朝日新聞】 民主党のマニフェストは、空手形だった。「むだを削れば財源はできる」は選挙めあての甘言だった。
100 :名前をあたえないでください[]:2011/11/07(月) 19:04:15.29 ID:8pbqesK1
まぁ 民主党のおぼっちゃま達は政治にド素人だった。がハッキリ分かって
良かった。分からなかったら、この先いつまでも自民に噛みついて国を混乱
させるばっかりだったからね。今はシロートは必要ない時代。
プロの時代なのに… だけど政治のプロってどこの誰?

【話題】 若者のテレビ離れ・・・2005年に1日平均106分だった視聴時間が、2010年には70分と、わずか5年で3割以上も減少
208 :名前をあたえないでください[]:2011/11/07(月) 19:33:49.79 ID:8pbqesK1
テレビ、役に立つぞ。特に朝の出勤前の忙しいとき、正しい時間を分
単位で表示してくれる。
もっと、暇な局は音声で案内してくれて…
ま、時計替わりにしちゃちょっと値が張りすぎだが…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。