トップページ > 元気ニュース+ > 2011年10月20日 > pydNZWS4

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/1066 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【放射能】 ラジウムの上で50年過ごした世田谷の92才女性 今でも健康体  これまでに浴びた総被曝量は1500ミリシーベルト
【年金支給】 衝撃レポート もう払えません! 消える老後の「安心」 年金 「一律5万円」時代に!

書き込みレス一覧

【放射能】 ラジウムの上で50年過ごした世田谷の92才女性 今でも健康体  これまでに浴びた総被曝量は1500ミリシーベルト
78 :名前をあたえないでください[]:2011/10/20(木) 13:47:03.50 ID:pydNZWS4
>>66
入院:大丈夫かどうかを調べる為に入院ってのも数に入ってないか?
それと、被曝といっても 短時間の高線量被曝と累積被曝量と分けて話してほしい。

特に1992年台湾の件だが、全く逆の事を言っている専門家も居たぞ。
そうなると、どっちも信用出来ない。

【年金支給】 衝撃レポート もう払えません! 消える老後の「安心」 年金 「一律5万円」時代に!
71 :名前をあたえないでください[]:2011/10/20(木) 14:26:17.65 ID:pydNZWS4
みんな、余り知らんだろうから教える。

1)公務員の年金支給額は32万円/月
2)公務員夫婦の年金支給額(合計)は、64万円/月(32x2)
 
※細かい端数は勘弁。一応、社会保険労務士から教えて貰った事実。

初老の夫婦が毎月の様に旅行に行ってるでしょ、そして年金生活をエンジョイしている
場面があるでしょ、あれ、公務員が結構多い。
これ以外にも、年金で特別扱いされている業種がある。
企業が企業年金で3階部分を加算するのなら、なんも文句は無い。
公務員が自分らだけで年金の3階部分加算するのはおかしいんじゃねーか!
まずはそこから手つけろ。


【年金支給】 衝撃レポート もう払えません! 消える老後の「安心」 年金 「一律5万円」時代に!
73 :名前をあたえないでください[]:2011/10/20(木) 14:39:18.48 ID:pydNZWS4
そういうこと、本来ならばもう国民はぶち切れて言いレベル。
公務員は、一般企業の努力でギリシャと同様になるのが引き延ばされているだけ。
それでいて、給料は変わらないだの、一般企業と変わらないなどと言ってるのが糞。

学校の先生なんて、ヨーロッパ並みの長期休暇だぜ。
夏休みは、クラブ活動の顧問やら、研修で仕事しているなんて言い訳も嘘!
俺の友人はハッキリと「夏休みは休み!」と断言している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。