トップページ > 元気ニュース+ > 2011年10月18日 > XOJg0VH8

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1184 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名前をあたえないでください
【放射線量】 船橋アンデルセン公園、市が13日午前、同じ場所を測定したが、1・41マイクロ・シーベルトだった
【世田谷放射線】 中部大学の武田邦彦教授 「国や自治体のウソがまだ続いています」 「自ら子供の健康を守ることが大事だ」
【放射線量】 東京・北区の小学校敷地で比較的高い放射線量測定、1時間あたり1.01マイクロシーベルト

書き込みレス一覧

【放射線量】 船橋アンデルセン公園、市が13日午前、同じ場所を測定したが、1・41マイクロ・シーベルトだった
39 :名前をあたえないでください[sage]:2011/10/18(火) 02:12:32.33 ID:XOJg0VH8
福一で爆発が起きた3月中旬頃は
圧倒的に真冬の気候で
がんがん北風が吹いていた

だから福一より西の内陸方面なんかより
福一より南側の関東方面に放射性物資が
飛散したと考えるのは至極当然で

今更の都内の高線量の発表は明らかに
政府の情報操作の所産だな
【世田谷放射線】 中部大学の武田邦彦教授 「国や自治体のウソがまだ続いています」 「自ら子供の健康を守ることが大事だ」
95 :名前をあたえないでください[sage]:2011/10/18(火) 02:12:59.69 ID:XOJg0VH8
福一で爆発が起きた3月中旬頃は
圧倒的に真冬の気候で
がんがん北風が吹いていた

だから福一より西の内陸方面なんかより
福一より南側の関東方面に放射性物資が
飛散したと考えるのは至極当然で

今更の都内の高線量の発表は明らかに
政府の情報操作の所産だな
【放射線量】 東京・北区の小学校敷地で比較的高い放射線量測定、1時間あたり1.01マイクロシーベルト
33 :名前をあたえないでください[sage]:2011/10/18(火) 02:13:42.38 ID:XOJg0VH8
福一で爆発が起きた3月中旬頃は
圧倒的に真冬の気候で
がんがん北風が吹いていた

だから福一より西の内陸方面なんかより
福一より南側の関東方面に放射性物資が
飛散したと考えるのは至極当然で

今更の都内の高線量の発表は明らかに
政府の情報操作の所産だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。