トップページ > 元気ニュース+ > 2011年10月17日 > e6doR1EB

書き込み順位&時間帯一覧

77 位/1160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000030000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
yumi
【社会】平塚市に衝撃…空き地にあった手提げバッグから切断された人の頭部

書き込みレス一覧

【社会】平塚市に衝撃…空き地にあった手提げバッグから切断された人の頭部
33 :yumi[]:2011/10/17(月) 14:55:27.29 ID:e6doR1EB
 平塚市内で切断された男性の頭部などの遺体が発見された
死体損壊・遺棄事件は、最初に頭部が発見されてから16日で、1週間。
両腕以外の部位がほぼ見つかり、
同一人物の可能性が高いことが判明している。
平塚署捜査本部は男性の身元の特定を急いでいる。
遺体を別々にする手口の一方、いずれの部分も人目につきやすい
住宅街の一角に遺棄され、不可解な点が多い。

■住宅街集中■

 頭部発見は9日。現場の平塚市撫子原の空き地は、
路線バス転回場所の隣で、バス停があり、
日中は住民の姿がよく見掛けられ、目前の県道も交通量が多い。

 しかし、終バスがなくなる午後10時以降は、
約10メートル先の外灯の光も届かず、現場は暗がりとなる。
頭部が遺棄されたのは腰高ほどの雑草が生い茂る中だった。

 また、胴体や腰、両脚のほか、人のものか鑑定が進められている
肉片の発見場所計3カ所は、頭部とは約2・5キロ離れた、
半径約200メートル圏内の人目のある住宅街に集中する。

 ただ、11日、胴体と腰部分が見つかった同市夕陽ケ丘の駐車場は
ブロック塀に囲まれ、夜間は明かりが乏しい。
翌12日に両脚が発見された同所の神社境内裏の茂みは、
この駐車場から約120メートルしか離れていない。
もともと薄暗い境内裏も午後8時すぎには近くの
自動車学校の照明が落ち、暗さが増す。

 胴体と腰部分が入った紙袋などを発見した男性は
「9月20日ごろから見掛けた」と話しており、
胴体部分などは9月下旬に遺棄されたものとみられる。

 状況が異なるのが、肉片の発見場所だ。
同市代官町の青柳児童公園のごみ集積場近くの縁石で見つかった。
周囲に薬局や保育園があり、公園利用者以外にも、
ごみ回収業者が定期的に回り、遺棄時期を絞り込める可能性もある。

 近くの無職男性(76)は「集積場近くで9月ごろ、
内臓のようなものが入ったポリ袋を見掛けた」と話す。
ごみ回収業者の40代男性は「異変には気付かなかった」という.




【社会】平塚市に衝撃…空き地にあった手提げバッグから切断された人の頭部
34 :yumi[]:2011/10/17(月) 14:57:26.89 ID:e6doR1EB
■遺体、遺留品■

 司法解剖の結果、男性は50〜70歳ぐらい。
死後1〜2カ月が経過しており、肩のあたりに
入れ墨のような痕があるという。

 捜査関係者によると、頭部はタオルで包まれた上、
平塚市内にもある量販チェーンストアのレジ袋と、
透明のごみ袋を二重にした中に入れられ、
手提げバッグの中にあった。

 胴体部分はごみ収集用の半透明の青色ポリ袋に包まれて
紙袋に入れられ、もうひとつのポリ袋には腰部分が入っていた。
両脚も、胴体部分と同一とみられる紙袋と四つのポリ袋の中に
入っていた。

 平塚市によると、市内ではごみ袋は青色も使用できる。

 一方、肉片はそのまま遺棄されていた。
現場近くにいた男性(36)などによると、肉片は複数で、
長さ30センチほど。焼け焦げたような痕があった。
また近くの地面には文化包丁が斜めに突き刺さっていたという。


 捜査本部は遺留品や身体的特徴を手掛かりに、
所在不明の高齢者がいないか市に照会するなど捜査を進めている。 


【社会】平塚市に衝撃…空き地にあった手提げバッグから切断された人の頭部
35 :yumi[]:2011/10/17(月) 14:58:24.38 ID:e6doR1EB
▽事件の経緯
●9月20日ごろ
駐車場利用者が夕陽ケ丘の駐車場で
遺体が入っていたとみられる紙袋を見掛ける

●10月9日午前8時40分ごろ
撫子原の空き地で頭部発見

●11日午後1時15分ごろ
夕陽ケ丘の駐車場で胴体と腰部分発見

●12日午後0時20分ごろ
代官町の青柳児童公園で肉片発見

●同2時5分ごろ
夕陽ケ丘の三嶋神社境内で両脚発見




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。