トップページ > 元気ニュース+ > 2011年09月28日 > Lb9R5az0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/1343 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000606



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
3/11-3/12
名前をあたえないでください
【原発事故】 菅前首相 「ベントが遅れた理由は分からない」 「(ヘリで視察したのは)現場の状況が正確に伝わってこないから」

書き込みレス一覧

【原発事故】 菅前首相 「ベントが遅れた理由は分からない」 「(ヘリで視察したのは)現場の状況が正確に伝わってこないから」
83 :3/11-3/12[sage]:2011/09/28(水) 22:00:38.74 ID:Lb9R5az0
3/11 14:46 地震   (水位+5m)
3/11 15:03 復水器停止、以後、何度か起動試みるも実際には動作せず
3/11 15:29 1号機から1.5キロMPで1ミリシーベルトの警報
3/11 15:35 津波 全電源喪失
3/11 16:20頃 一号機運転記録ではこの頃に燃料棒露出
3/11 16:41 水位−90p(1号機中制ホワイトボード)    燃料棒から水素発生
3/11 16:57 水位−150p以下(1号機中制ホワイトボード)
3/11 17:50 1号機非常用復水器組撤収 放射線モニタ指示上昇のため 300cpm
3/11 18:00 メルトダウン  
3/11 20:00 圧力容器下部からメルトスルー    ※圧力容器破損→外殻の格納容器圧上昇        
3/11 20:50 半径2キロ避難指示
3/11 21:00 炉心温度2800度(東電解析)       ※格納容器設計最高温度138度リーク限界300度
3/11 21:08 毎時288ミリシーベルト
3/11 21:23 半径3キロ避難指示10キロは屋内退避
3/11 21:51 1号R/B高線量につき入域禁止1000CPS
3/11 23:05 1号R/B入域禁止社長指示
3/11 23:14 1号機二重扉内側 毎時300ミリシーベルト
3/11 23:50 格納容器圧600kpa以上(耐圧427kpa・通常の6倍)  ※格納容器フタのフランジ4気圧で開く→既にスキマからダダ漏れ
3/12 00:55 東電から官邸に格納容器圧力異常上昇通報
3/12 01:48 消防車からの注水を検討→消防車の移動難航
3/12 03:00 枝野会見「経産省と官邸で発表したので、ベントの作業の手順に必要なら入っていてもおかしくないと思っております」   

【原発事故】 菅前首相 「ベントが遅れた理由は分からない」 「(ヘリで視察したのは)現場の状況が正確に伝わってこないから」
84 :3/11-3/12[sage]:2011/09/28(水) 22:01:15.89 ID:Lb9R5az0
3/12 03:15 所長指示 津波 退避指示
3/12 04:30 現場作業禁止 津波 部長指示
3/12 04:45 ベント作業に必要な全面マスクと線量計が中央制御室に届く
3/12 05:00 1.5キロ地点で炉心由来物質のヨウ素
3/12 05:44 半径10キロ避難指示
3/12 05:46 消防車で真水注入開始
3/12 06:18 ベント実施のための電源復旧作業が進まずベントの見通し立たない (NHK、日経(6:44)・読売(7:10)など他社も同様の配信)
3/12 07:11 菅到着・所長に手動ベント指示(東電武藤は電源復旧を待って電動ベントの意向)
3/12 08:04 菅離陸
3/12 08:37 大熊町の一部が避難しておらず避難を待ってからベントすると東電から県に連絡
3/12 09:04 大熊町の避難確認、ベント(手動)作業開始
3/12 09:15 一つ目の弁手動で開く
3/12 10:** 2つ目の弁を開放するための空気圧縮機到着待ちでベント作業中断
3/12 14:00 空気圧縮機到着、ベント作業再開
3/12 14:30 圧縮機によるベント弁開放成功と判断
3/12 14:53 真水枯渇 
3/12 15:36 水素爆発 →用意していた海水注入ケーブル損傷
3/12 18:30 北門と西門の間で中性子0.07μSv/h 臨界事故の可能性
3/12 19:05 復旧して海水試験注入
3/12 19:25 海水注入中断(所長によれば継続)
3/12 20:20 海水注入再開(消防車)


【原発事故】 菅前首相 「ベントが遅れた理由は分からない」 「(ヘリで視察したのは)現場の状況が正確に伝わってこないから」
85 :名前をあたえないでください[sage]:2011/09/28(水) 22:02:43.83 ID:Lb9R5az0

枝野3/12午前2:00会見(官邸) 
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
>>ベントの必要性について「経済産業大臣と相談したが、安全を確保する上でやむを得ない措置であると考える」
>>・微量の放射性物質を含む ・海側に風、3キロ避難済なので落ち着いて対処いただきたい
6分台〜
>>記者「総理が原発を視察する時には既に大気放出はやっているのか?」枝野「はい」
>>記者「その作業は何時ぐらいになるのか?」枝野「それは東京電力が判断するが、
>>これを行う前に国民に報告する必要がある」「それでこの時間に経産省・官邸で報告したのでそんなに遠くない時間になる」
12分56秒〜
>>「経産省、そして私のほうで発表いたしましたので、作業の手順に必要ならば入っていてもおかしくないと思っております」


【原発事故】 菅前首相 「ベントが遅れた理由は分からない」 「(ヘリで視察したのは)現場の状況が正確に伝わってこないから」
86 :名前をあたえないでください[sage]:2011/09/28(水) 22:05:45.99 ID:Lb9R5az0

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110312-OYT1T00153.htm
建屋の弁を開けて外に水蒸気を逃し、圧力を下げる方針だが、電源系のトラブルで実施できていない。
(2011年3月12日07時10分 読売)

(NHK3/12 6:18) 原発の空気放出 見通し立たず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110312/t10014616851000.html
http://unkar.org/r/news/1299880276
>容器内の空気を外部に放出する計画ですが、周辺地域で停電が続いているため、
>放出に向けて装置を動かすのに電気が確保できず、放出する見通しは立っていません。
>装置をすぐに自動で動かすことができないことから、実際に放出する時間は決まっていません。



東電は、菅視察以前にも手動ベントをせず、電動ベント復旧に固執していたことがリアルタイムで配信されている
菅が視察してケツを叩かなければ、最後まで復旧に手間取り
手動ベントしなかったであろう


【原発事故】 菅前首相 「ベントが遅れた理由は分からない」 「(ヘリで視察したのは)現場の状況が正確に伝わってこないから」
87 :名前をあたえないでください[sage]:2011/09/28(水) 22:07:08.58 ID:Lb9R5az0

菅が視察から帰った後も、住民避難を待つ間ベントしないと県に連絡していた東電

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110618l.pdf (p16)
住民の避難状況を確認したところ、大熊町役場に派遣している当社社員から発電所対策本部に
8:27に大熊町の一部が避難できていないとの情報が報告される。
8:37、福島県へ9:00ベント開始にむけて準備していることを連絡。避難が終わってから
ベントすることで調整。
9:03、大熊町(熊地区)の避難完了を確認。県に9:05プレスしてベントすると連絡。

※菅視察=3/12 07:11〜08:04

【原発事故】 菅前首相 「ベントが遅れた理由は分からない」 「(ヘリで視察したのは)現場の状況が正確に伝わってこないから」
88 :名前をあたえないでください[sage]:2011/09/28(水) 22:08:18.38 ID:Lb9R5az0
ベントが遅れた理由
・作業に必要な全面マスクがない
・(電動ベントに必要な)バッテリー機材が誤配され、誤配先に取りに行っていた
・3/12 07:51時点で、ベントの電磁弁復旧作業中 
・3/12 06〜07時にかけて、読売、日経、毎日、NHKなど各社が「停電のためベント出来ない状態」とリアルタイムで報じる
・大熊町の一部が未避難、避難完了までベントを待つと東電から県に連絡
・空気圧縮器の到着待ち(4時間作業中断)

これらは枝野会見とも菅視察とも関係ない
手動ベントではなく電動ベント復旧にむだに時間を浪費したこと
そして大熊町の一部が避難していなかったことが原因






※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。